戌の日フェア開催中!
2025-04-16 11:23:47

春の味覚を楽しむ! 戌の日フェアで特別な芋けんぴをゲットしよう

芋屋金次郎の春土用戌の日フェアが登場!


春が近づくと、自然と心も踊り出す季節がやってきます。そして、春土用の戌の日を祝う特別なフェアが4月23日から29日までの7日間、芋屋金次郎の直営店舗で開催されます。

土用戌の日とは?


土用とは、四季ごとにやってくる期間で、特に体調を整えることが重要とされています。この時期、「い」のつく食材や「白い」物を積極的に摂ることが推奨されます。土用の丑の日にうなぎを食べるように、戌の日には金次郎の特撰芋けんぴやつぶけんぴを楽しみ、バランスの良い食事を心がけることが大切なのです。

フェアの特典


今回のフェアでは、1会計ごとにコガネセンガン(白芋)を使用した『つぶけんぴ(たこやき風味)』が1袋プレゼントされます。この限定商品は、大阪万博記念として販売されている特別な味わいです。サクサクの芋けんぴに加え、ソースの旨みやスジアオノリの香りが絶妙に絡み合い、後を引く美味しさです。この機会にぜひ味わってみてください。

どこで購入できる?


このフェアは直営店舗でのみ開催されており、以下の店舗で取り扱っています:
  • - 日高本店 (高知県高岡郡日高村本郷573-1)
  • - 卸団地店 (高知県高知市南久保14-25)
  • - 松山店 (愛媛県松山市桑原5-8-26)
  • - 高松店 (香川県高松市多肥下町1558-1)
  • - 福岡店 (福岡県福岡市中央区平和3-1-25)
  • - 天神地下街店 (福岡県福岡市中央区天神2丁目地下1号 東11番第012号)
  • - グランフロント大阪店 (大阪府大阪市北区大深町4-1 グランフロント大阪 うめきた広場地下1階)
  • - 日本橋 芋屋金次郎 (東京都中央区日本橋室町2-3-1 コレド室町21階)

各店舗は、午前10時から営業しており、時間を忘れてお楽しみいただけます。特別な『つぶけんぴ』を手に入れるために、ぜひお友達やご家族を誘って訪れてみてはいかがでしょうか。

芋屋金次郎とは?


芋屋金次郎は2005年に日高本店を開業し、全国に八つの直営店舗を展開しています。芋けんぴは、シンプルながらもそのおいしさが光る自信作で、原料の味わいや鮮度を大切にしています。自社農場で栽培されたサツマイモを使用し、収穫後すぐに加工を行うことで、フレッシュな美味しさを提供しています。

おわりに


春土用戌の日フェアを通じて、芋屋金次郎の特撰芋けんぴを味わい、この季節ならではの特別な体験を楽しみましょう。ぜひ、この機会に店舗へお立ち寄りください。限定の『つぶけんぴ』が、皆さんのご来店を心よりお待ちしております。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: 土用戌の日 芋屋金次郎 つぶけんぴ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。