2025大阪・関西万博に新登場の大阪みやげ4品
2025年4月13日から開催される『大阪・関西万博』。この特別なイベントに合わせて、株式会社髙山堂が新たに4品の大阪みやげを発売します。その中でも注目の『ミャクミャクきんつば』や『ミャクミャクやき』は、地域の伝統を受け継ぐ美味しさと、新しいアイデアが融合した逸品です。
1. EXPO2025 ミャクミャク きんつば
この『ミャクミャクきんつば』は、従来の焼ききんつばとは異なり、しっとりと蒸し上げた新しいスタイルが特徴です。厳選された北海道十勝小豆を100%使用し、風味豊かな粒あんがギュッと詰まっています。生地にはすりおろした山芋が練り込まれ、ふんわりした口当たりとの相性が抜群です。
このきんつばは、お土産にも最適で、甘さ控えめながらも小豆の自然な風味が楽しめます。また、パッケージには可愛らしいミャクミャクがデザインされていて、お土産だけでなく手土産や自分へのご褒美にもぴったりです。
2. EXPO2025 ミャクミャク やき(イコちゃんコラボ)
次に紹介するのは、『ミャクミャクやき』です。このお菓子は、関西の人気キャラクター「カモノハシのイコちゃん」とのコラボレーションで、パッケージからしてとても可愛らしく、見るだけでも嬉しくなります。個包装のデザインもお二人の仲睦まじい姿が描かれていて、特別な贈り物としても最適です。
こしあんは上質な北海道産小豆を100%使用し、なめらかな口当たり。桃山と呼ばれる伝統的な製法で焼き上げられており、サクッとした食感を楽しめます。ちょっとしたお茶うけにも最適な一品です。
3. EXPO2025 ミャクミャク お餅入りどら焼き
そしてお餅入りの『ミャクミャクどら焼き』。こちらは、さらなる高級品である『大納言』小豆を使用した贅沢などら焼きです。大納言小豆は、その名前の由来通り、特に大粒で、煮ても型崩れしない特性があり、高級和菓子で好きな方にはたまらない素材です。
このどら焼きは、柔らかい生地にたっぷりと餡が詰まっており、一口食べると極上の甘さが広がります。万博のお土産はもちろん、自宅でのゆったりとしたティータイムにも最適な商品です。
4. EXPO2025 ミャクミャク もなか
最後に紹介するのは、手づくりタイプの『ミャクミャクもなか』。自分でお餅と粒あんを挟んで楽しむスタイルは、まさにオリジナルのお菓子体験ができる喜びが詰まっています。国産のお餅と北海道小豆粒あんの組み合わせは、サクサクの食感と香ばしさが絶妙です。
パッケージも少しレトロで、見た目にも楽しませてくれます。友達を呼んで一緒に作って楽しむのも良いでしょう。
まとめ
2025年4月13日以降、これらの新しい大阪みやげは大阪・関西万博の会場内オフィシャルストアでのみ購入可能です。さまざまな味わいと遊び心が詰った商品たち。ぜひ訪れた際には手に取ってみてください。大阪を体験するのにふさわしい、素敵なおみやげになること間違いありません。