海藻と豆乳のコラボ
2025-04-24 15:52:50

新生活を支える!海藻と豆乳の健康レシピコラボ第2弾

新生活を支える!海藻と豆乳の健康レシピコラボ第2弾



海藻メーカーのトリトンフーヅと豆乳メーカーのマルサンアイがタッグを組み、新生活応援のためのコラボレーションレシピ第2弾を発表しました。忙しい毎日を送る皆さんが健康に食生活をサポートする新レシピは、海藻と豆乳をたっぷりと取り入れた全4品です。

健康的な食材の組み合わせ


これらのレシピは、腸内環境を整えるのに役立つ水溶性食物繊維を含む海藻と、良質な植物性たんぱく質が豊富な豆乳を使用しています。豆乳に含まれる大豆オリゴ糖は、腸内の善玉菌のエサともなるため、健康づくりに非常に効果的です。したがって、新生活で忙しい新社会人や、体調に気を使いたい方、ダイエットを考えている方にもぴったりです。

簡単に作れるレシピのご紹介


この度提案されたレシピは、毎日の食卓に役立つ簡単でおいしい料理です。

1. レンジで簡単豆乳茶漬け


忙しい朝にも最適な、簡単に作れる豆乳茶漬け。豆乳と海苔が程よいまろやかさを提供してくれます。
  • - 材料(1人分)
- ご飯 120g
- 有機豆乳無調整 150ml
- すりごま 2g
- 顆粒だし 2g
- トッピング:無限やみつきのり 2g、青ネギ 2g
  • - 作り方
1. 耐熱容器に豆乳、すりごま、顆粒だしを混ぜて、ラップをした後、電子レンジで加熱します。
2. ご飯に加熱した豆乳を注ぎ、最後にトッピングを加えて完成。

2. ほっと一息♪豆乳とろみスープ


めかぶの効果でとろみがつく豆乳スープ。他の具材との相性も抜群です。
  • - 材料(2〜3人分)
- 有機豆乳無調整 300ml
- 細切りめかぶ 20g
- 大根 30g、にんじん 20g、ぶなしめじ 10g
- 顆粒コンソメ 6g、 水 300ml、粗挽き黒コショウ
  • - 作り方
1. カットした野菜を鍋で加熱し、火が通ったらめかぶとコンソメを加えます。
2. 最後に豆乳を加え、器に盛って黒コショウをトッピング。

3. おつまみにもおやつにも!もずくの豆乳ゼッポリーニ


もずくと豆乳を使った、もちもちとしたゼッポリーニはお酒にもぴったりな一品です。
  • - 材料(3人分)
- 有機豆乳無調整 100ml
- 強力粉 100g、砂糖 小さじ1、塩 小さじ1/2、ドライイースト 小さじ1/2
- 完熟もずく 50g、揚げ油 適量
  • - 作り方
1. 温めた豆乳を混ぜた材料をボウルでこね、室温で発酵。
2. 生地を揚げて色がつくまで焼き上げます。

4. ワンパンで!のり豆乳クリームパスタ


フライパンひとつで手軽に作れる豆乳クリームパスタ。のりが風味良く仕上げてくれます。
  • - 材料(1人分)
- 有機豆乳無調整 180ml、水 150ml、おろしにんにく 小さじ1/2
- 白だし 大さじ1と1/2、スパゲッティ 100g、無限やみつきのり 10g、塩少々
  • - 作り方
1. 豆乳と水、にんにく、白だしをフライパンで混ぜ、スパゲッティを加熱。
2. 和えて仕上げにのりをトッピング。

まとめ


新生活を迎えた皆さん、このレシピを活用して、手軽に健康的な食事を楽しんでみてはいかがでしょうか。トリトンフーヅとマルサンアイの公式ホームページでは、これらのレシピの詳細や他のアイデアも多数掲載されていますので、ぜひチェックしてみてください。また、これからもトリトンフーヅは、様々な企業とコラボしながら、毎日簡単に楽しめる健康的な食材やレシピを提案していく予定です。日々のご自愛のために、ぜひ海藻と豆乳を取り入れて、心も体も健康でいられる毎日を送りましょう!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: 健康レシピ マルサンアイ トリトンフーヅ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。