バリラチャンピオンシップ
2025-04-08 15:43:06

パスタ界のワールドカップへの挑戦者を募集中!バリラ パスタチャンピオンシップ 2025

パスタシェフの祭典、「バリラ パスタチャンピオンシップ アジア 2025」



1877年に創立されたイタリアのNo.1パスタブランド「バリラ」が、パスタ業界のワールドカップとも称される「バリラ パスタチャンピオンシップ アジア 2025」を開催します。これはアジアの優れたイタリアンシェフに活躍の場を提供し、食文化の継承と発展を目的とする貴重な機会です。

大会の魅力


「バリラ パスタチャンピオンシップ」は、各国の代表シェフがその腕前を競い合う場であり、シェフたちの成長を助ける登竜門でもあります。昨年の大会では、日本のシェフ、渕上誠剛が見事優勝し、今大会でも同様に多くのシェフが期待されています。

今年も日本、シンガポール、マレーシア、中国、インド、フィリピン、ベトナム、韓国の各国から選ばれたシェフが一堂に会し、最高のパスタを競います。優勝者には最大3,000ユーロ(約50万円)、2位には2,000ユーロ(約30万円)、3位には1,000ユーロ(約15万円)が贈呈されるほか、特典としてイタリア・パルマのガストロノミーツアーも用意されています。

シェフたちの挑戦


大会参加者は、オリジナルレシピを提出し、選考を通過した上位シェフが実際に料理を披露する機会を得ることができます。見た目、味、技術的な完成度が求められ、厳正な審査を通じて選ばれた一人のシェフがアジア大会に進出します。

応募資格と詳細


  • - 応募期間: 2025年5月31日まで
  • - 応募方法: 指定のバリラパスタを使用したオリジナルレシピを提出
  • - 応募資格: 18歳以上で調理経験が3年以上、パスタをメニューに含むレストランで働いているシェフ

具体的なレシピ要件としては、使用するパスタの種類や調理手順があり、英語での提出が必要です。選考は、指定のウェブサイトを通じて行われ、厳正に審査にかけられます。

ガストロノミーツアーの体験


渕上シェフは、前回の大会出場後にイタリアのパルマで開催されたガストロノミーツアーに参加した経験を語ります。彼は、イタリアの食文化や食材の本質について学び、料理人としての創作意欲と刺激を得たといいます。特に、アカデミア・バリラでの国際的なシェフたちとのデモンストレーションは、彼にとって非常に貴重な経験だったようです。

参加を呼びかけるメッセージ


大会に挑戦することは、自分の限界を試す素晴らしい機会です。新たな技術を学び、国際舞台で自分の料理を評価してもらうことができるこのチャンスを、ぜひ皆さんに掴んでほしいと渕上シェフは励ましのメッセージを送っています。

この大会を通じて、バリラはイタリア料理の伝統を未来へと繋げ、シェフたちのさらなるスキル向上を支援します。

さらに詳しい情報や応募に関するお問い合わせは、バリラジャパンの公式HPやSNSアカウントをチェックしてください。

これは、あなたの料理キャリアを一歩進める絶好のチャンスです。自信を持って挑戦してください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: パスタ シェフ バリラ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。