ポメラートの新作「Collezione 1967」の全貌
イタリアのラグジュアリーブランド、ポメラートが新たなハイジュエリーコレクション「Collezione 1967」を発表しました。このコレクションは、ポメラートのジュエリーに対する哲学を象徴するもので、ブランドの自由な精神と創造的なデザインが融合した作品が揃っています。
「Collezione 1967」は、ポメラートの創業から受け継がれたアイデンティティを反映しています。豊かな伝統を踏まえつつ、現代的な視点で描かれるジュエリーは、色や形、素材の多様性を活かした表現が特長です。特に、イタリアの熟練した職人たちによるクラフツマンシップが光ります。各作品は、何世紀にもわたり受け継がれてきた金細工技術を駆使し、前衛的なデザインを見事に融合させています。
このコレクションには、全体で75点のハイジュエリーが含まれており、それぞれがポメラートの歴史に深く根ざしたテーマを持っています。1970年代の革新的なチェーン技法、1980年代の大胆なデザイン、1990年代のカラフルな表現が表現されており、ポメラートの美学を形作る重要な要素となっています。
1970年代:チェイン革命
ポメラートの創業者であるピノ・ラボリーが1970年代に見出したジュエリーにおけるチェーンの役割は、近代ジュエリーの在り方を一新しました。彼は、金細工の伝統を尊重しつつ、チェーンを主役に据えた作品群を生み出しました。例えば、「BLUE CHAIN CASCADE」は希少なセイロンサファイヤを中心に、ダイナミックなチェーンの構造が特徴です。このコレクションは、ミラノのロックな精神を思い起こさせる作品群でもあります。
さらに、1980年代には、ミラノで巻き起こったプレタポルテ革命に連動して、ポメラートのジュエリーデザインは更なる境地へと進展しました。シンプルでありながら大胆なデザインの数々は、ポメラートの独自性を強く印象付けています。アシンメトリーなフォルムの中にもポメラートらしい卓越した技術が光り、作品にはそれぞれオリジナルな物語が宿っています。
1990年代のカラフルなビジョン
1990年代には、ポメラートはカラーGemstoneの技術を進化させ、豊かな色彩のジュエリーを生み出しました。特に「LAGOON BAVAROLE」は、47のグリーントルマリンが美しいグラデーションを成し、自然の美しさを見事に反映しています。これらの作品は、ポメラートの色使いに関する感性が研ぎ澄まされてきたことを示しています。
まとめ
「Collezione 1967」は、ポメラートの豊かな歴史を背景に、現代的な表現を取り入れた革新的なコレクションです。複数の技法を駆使し、色彩や形状を大胆に組み合わせることで、真のラグジュアリーを再定義しています。今後の展開にも期待が高まります。ポメラートのジュエリーは、常に常識を疑い、自由な発想から生まれるアートです。このコレクションを通して、彼らの哲学がいかに深く浸透しているかが伝わってきます。