韓国メニューが新たな美味を提案!
食のトレンドが常に進化する中、注目のコラボレーションが実現しました。株式会社はくばくが韓国料理と雑穀を組み合わせた新メニュー「南部鉄器仕立て!炊き立て鉄鍋プルコギビビンバ」を、専門家である株式会社クーニーズアソシエの青島邦彰シェフと共に開発しました。この限定メニューは、2025年5月8日から31日まで、東京都目黒区のビストロ「和bistro gg」限定で楽しむことができます。
青島シェフのこだわり
青島シェフは、ビビンバの魅力を語ります。「ビビンバは家庭でも親しまれる料理ですが、外食での提供方法に石焼き調理を取り入れることで、香ばしさや食感の変化を楽しむことができます」と説明。石焼きによるおこげは、料理の香りを引き立て、雑穀の特性とも相性抜群です。さらに多彩なナムルと雑穀が絡むことで、料理全体に複雑な味わいを加え、見た目の美しさも際立ちます。
限定メニューの魅力
今回の韓国メニューでは、次のような新たなビビンバ体験が楽しめます。
1.
八種野菜と十六穀の石焼ヴィーガンビビンバ
主に野菜を使用し、プラントミートで肉感を出したヴィーガンスタイルのビビンバ。石焼の調理法で、十六穀ごはんの香ばしさが引き立つ贅沢な一品です。
2.
韓国風もち麦のとろチャンタクキンパ
もち麦をたっぷり使用した独自のキンパ。とろけるマグロとチャンジャ、たくあんのバランスが抜群で、食感の楽しさがクセになります。
3.
押麦の入ったポッサムポークのユッケジャンクッパ
韓国の伝統料理ポッサムをアレンジしたクッパ。押麦ごはんがスープの旨味を吸収し、少量でも満足感の高い一品です。
家庭でも楽しめる雑穀の魅力
さらに、メニューを注文した方には、はくばくの「じっくり煮込んだ牛骨コムタン粥」または「濃厚旨辛海鮮チゲ粥」をプレゼント。この機会に、家庭でも雑穀と韓国メニューを楽しんでみてはいかがでしょうか。
青島邦彰シェフのプロフィール
青島シェフは、神奈川県出身の料理界の新星。キャリア初期はとび職やバーテンダーをこなし、20歳で料理の世界に飛び込むことに。1997年には「newsDELI」を手掛け、カフェブームを牽引しました。2003年には自身の会社、株式会社クーニーズ・アソシエを設立し、国内外で独創的な店舗づくりを続けています。常に新な食文化の創造に挑み続ける彼の姿勢は、多くの人々に影響を与えています。
この機会にどうぞ、青島シェフ監修の特別な韓国メニューを堪能し、新たな食の体験を楽しんでみてください。