イケア新作「MÄVINN」
2025-06-27 11:44:47

イケア、社会的企業と手を取り合った新作「MÄVINN」を発表!

イケアの新作「MÄVINN」コレクションに注目



スウェーデンに本社を置くイケアが、新たに「MÄVINN(メーヴィン)コレクション」の新作を発表しました。2025年7月1日(火)から全国のイケア店舗やオンラインストアで販売が開始されるこのコレクションは、世界各国の社会的企業や職人たちと協力して作り出された18種類のハンドメイドアイテムで構成されています。

社会的企業と共に築く未来



「MÄVINN」コレクションは、イケアが社会的に弱い立場にある人々を支援する取り組みの一環として、長期的な雇用機会の提供と経済的自立を目指しています。3年目となる2025年の新しいコレクションでは、バングラデシュ、インド、インドネシア、ヨルダン、タイの職人たちとコラボレーションし、彼らの伝統的な技術を活かしたユニークな製品が登場します。

このコレクションは、自然素材を用いた製品が揃っており、特に職人の手によるハンドメイドの魅力が際立ちます。イケアのビジョン、「より快適な毎日を、より多くの方々に」を体現するアイテムが、現代的なライフスタイルにもマッチすることを目指しています。

テーマは「テーブルコーディネート」



新しいコレクションのテーマは「テーブルコーディネート」であり、集まることで生まれる力を強調しています。熟練した職人たちが手編みしたウォールデコレーションやランプシェード、カラフルな手織りのブランケット、魅惑的なラグなどが並びます。これらは、職人たちが抱く社会的地位向上や家族の未来を支える思いが込められており、消費者もこのコレクションを通じて、職人の情熱を感じることができます。

IKEA Social EntrepreneurshipのMagnus Nord氏は、「MÄVINN」コレクションについて、「このコレクションは職人やコミュニティにポジティブな変化をもたらす力を引き出すことを目指している」と語ります。商品を購入することで、消費者自身が未来を築こうとする力に投資しているとの思いが込められています。

デザインプロセスの魅力



デザイナーのMaria Vinka氏も、「MÄVINN」コレクションのデザイン過程が非常に楽しく、職人との対話が続くプロセスであると述べています。天然素材の魅力に気づき、その成長を感じることができるという視点から、職人たちの手仕事が生き生きとした価値を持つことを説明しています。

持続可能な未来への取り組み



イケアは、インクルーシブな世界は公正に仕事の機会をつくることから始まると考えています。今後も社会的に弱い立場にある人々のために持続可能な生計をサポートする取り組みを強化し、よりよい日常を創出するための支援を続ける意向です。この「MÄVINN」コレクションは、その一環として期待されています。

販売商品と価格



新作の特徴的な商品には次のようなものがあります:
  • - ウォールデコレーション2点セット ¥1,999
- バナナ繊維とブラックの綿糸を手編みしたもの。
  • - ランプシェード ¥2,999
- 手編みで個性的な仕上がり。
  • - ブランケット ¥3,999
- カラフルなデザインと柔らかさが魅力。

詳細情報やその他の商品については、イケア公式サイトをご覧ください。今後の展開にもぜひご注目です!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: イケア MÄVINN 社会的企業

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。