益子の陶器市2025
2025-04-24 10:08:44

益子陶器市 2025で特別企画が盛りだくさん!陶庫の魅力が満載

陶庫の陶器市2025春が開催されます



栃木県益子町で、陶器ギャラリー「陶庫」が誇る温かい陶器の祭典が、来る4月29日から5月6日までの期間に開催されます。今年は創業50周年を迎える特別な年であり、記念として「陶庫の陶器市2025春」と題し、全15の特別企画が予定されています。会場には、築百年以上の歴史を感じさせる建物が並び、益子の伝統工芸に触れられる今年のイベントでは、陶芸家の特別展や地元の人気飲食店も参加し、訪れる人々に多彩な体験が提供されます。

益子陶器市とは?


益子陶器市は、年に春と秋の2回、益子焼の販売目的で開催される日本最大級の陶器イベントです。市の中心には「城内坂」があり、ここに全国から約50万人の来場者が集まります。また、700を超えるテントが並び、陶芸作家の作品や飲食・雑貨ブースなどさまざまな楽しみがいっぱいです。地域全体が活気に溢れるこの祭りは、まさに陶器と人、文化が出会う場所です。

陶庫の50周年特別企画


「これからの陶庫、これからの益子。」というテーマのもとで行われる今年の陶器市では、特に2つの個展に注目です。

  • - 第25回 向山文也展: 繊細な象嵌技法で装飾されたうつわが展示されます。美しさと実用性の両方を兼ね備えた作品は、多くの陶器ファンを惹きつけています。

  • - 第19回 萩原芳典展: 益子の土の風合いを活かし、現代のライフスタイルに寄り添った器が特徴です。私は民藝の精神を受け継ぎつつ、新しい感性を加えた作品が見どころです。

このほかにも「○△□展」や「縁側市」、さらには道祖土和田窯による特別販売イベントも目白押し。これらに参加することで、陶器やクラフトの魅力を存分に楽しむことができます。

特典情報


来場者にはうれしい特典も用意されており、陶庫内での購入金額が5,500円以上のお客様には、リサイクルデニムを使用した限定オリジナルトートバッグ「TOKO BAG」をプレゼント。このバッグは、持ち運びに便利で、環境にも優しい工夫がされています。カラーはホワイト、イエロー、ブルーの3色展開です。

さらに、会場では「TOKO MAP」を無料配布し、スタンプラリーを楽しむことができる特典もあります。このスタンプラリーを達成した方には、地元の人気カフェから届いたドリップパックとフィナンシェのセットがもらえます。楽しみながら得られる特典で、思い出深い訪問を演出します。

クラウドファンディング企画


陶庫では、築100年の木造建築物の修繕に向けたクラウドファンディングも実施中です。この古い建物を後世に残すための活動として、ぜひ皆さんのご協力をお願いいたします。陶器市期間中には、その趣旨に賛同する作家たちの作品を展示販売する「屋根瓦のためのチャリティー展」が行われます。これにより、文化の継承と地域の工芸を支えることができる機会となりそうです。

日程と基本情報


  • - イベント名: 陶庫の陶器市2025春
  • - 会期: 2025年4月29日(火・祝)〜5月6日(火・祝)
  • - 開催場所: 陶庫(栃木県芳賀郡益子町城内坂2)

この春、益子で陶器の魅力を深く体験できる貴重な機会をお見逃しなく!皆様のご来場を心よりお待ちしています。詳細については特設Webサイトをご覧ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: クラウドファンディング 益子陶器市 陶庫

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。