東京ビーガングルメ祭り2025に注目!
2025年4月20日(日)、東京都江東区の木場公園で「東京ビーガングルメ祭り2025」が開催されます。このイベントには、株式会社大泉工場が出店し、昨年の好評を受けて新たなビーガンメニューを提供します。昨年のイベントでは、多くの人々が大泉工場の個性的な料理を楽しみ、特に発酵スパークリングティー「_SHIP KOMBUCHA」は大盛況でした。今年も期待が高まります。
ビーガングルメ祭りとは?
「東京ビーガングルメ祭り」は、動物性食材を一切使用しない100%植物性の食材に特化したグルメイベントです。この祭りの目的は、美味しい食を楽しむことで環境問題や動物福祉といった社会的課題に目を向けてもらうことです。毎年春と秋の2回開催されており、今回は多くの企業や団体が集まり、様々なビーガン商品の魅力を発信します。
大泉工場のブースで楽しめる新メニュー
大泉工場は「東京ビーガングルメ祭り2025」の37番ブースにて、以下の新しいビーガン料理を販売します。
_SHIP KOMBUCHA
価格: 各600円(税込)
「_SHIP KOMBUCHA」は、茶葉に糖を加え、酢酸菌と酵母を使った発酵飲料です。このリフレッシュできる微炭酸飲料は、職人の手で丁寧に作られています。日本初の有機JAS認証を取得したこちらは、フルーティな味わいを楽しむことができます。4つのフレーバー「ORIGINAL」「YUZU HEADS」「SHISO FUTURE」「HOP BREEZE」を用意しており、ポップなデザインのパッケージも魅力の一つです。
シナモンロール
価格: 500円(税込)
昨年も人気が高かった「シナモンロール」は、桃の花を使った天然酵母で発酵させたプラントベースロール。たっぷりのシナモンと甘さが絶妙に絡み、アイシングには豆乳を使用したクリームを使用しています。数量限定で販売されるため、早めにゲットしたい一品です。
TUNAKADO(ツナカド)
価格: 1,200円(税込)
大泉工場が特別に用意した「TUNAKADO」は、サワードゥパンの香ばしさと自家製のプラントベースマヨネーズを使用したサンドイッチです。オーガニックなアボカドとトマトを合わせていて、まるでプラントベースとは思えない味わい深い食感を楽しめます。
レトルトスープ
価格: 各500円(税込)
大泉工場が初めて作ったプラントベースのレトルトスープは、添加物を使用せず、有機野菜の旨味を引き出しています。ポタージュの種類は「かぼちゃと味噌」、「ビーツとサツマイモ」、「スイートコーンと酒粕」の3種を揃えており、試飲も予定されています。
発酵ベジキーマカレー弁当
価格: 1,200円(税込)
特製の発酵ベジキーマカレー弁当も数量限定で登場。大豆ミートを使ったこちらは、お子様でも安心して食べられる優しい味のカレーです。
参加方法
「東京ビーガングルメ祭り2025」は、入場が無料です。日程は2025年4月20日の10:30から16:00まで、木場公園イベント広場にて開催されます。東京メトロ東西線の木場駅から徒歩約12分の立地ですので、アクセスも良好です。
大泉工場のブースで新しいビーガン料理を楽しみながら、環境への配慮や健康について考える良い機会となることでしょう。 皆様のご来場をお待ちしております。
会社概要
大泉工場は、植物由来の食品製造を行っており、特にコンブチャの製造と販売に力を入れています。公式ウェブサイトやSNSでも最新情報をチェックできます。