激辛の聖地の魅力
2025-05-07 15:52:59

激辛の聖地「赤い壺」が贈る夏季限定メニュー2品を紹介!

激辛の聖地「赤い壺」からの夏の贈り物



全国の激辛好きの皆さん、お待たせしました!東京・表参道に位置する唐辛子料理専門店「赤い壺」監修の激辛メニューが、この夏再び登場します。昨年も好評を博した「本辛麻婆丼」が夏季限定で再発売され、さらに新たに「本辛チーズカレー」もラインアップに加わります。これらのメニューは、5月12日から全国で販売開始されます。

「赤い壺」の魅力とは


「赤い壺」は、200種類以上の唐辛子を使いこなす知識と技術を持った店主が運営している、お馴染みの激辛専門店。その名の通り、辛さのミュージアムとも言える場所で、辛い料理を食べることで元気を皆に届けたいという理念が込められています。激辛通の仲間が集まる「激辛の聖地」でもあり、ここで提供される料理は、ただ辛いだけでなく、旨みの深さやバランスにこだわったものばかりです。

新登場!「本辛チーズカレー」


気になる「本辛チーズカレー」は、トマトの酸味とチキンの風味をベースにしたソースに、華やかな唐辛子と相性の良いチェダーチーズを合わせ、さらに国産キャロライナ・リーパーとハラペーニョが加わることで、強烈かつクリーミーな辛さを実現しています。クセになるガーリックの風味とピリッとしたあらびきブラックペッパーも加わり、ひと口食べれば病み付きになること間違いなしです。

再登場!「本辛麻婆丼」


一方、「本辛麻婆丼」は、豆板醤や甜面醤の香ばしさと、ザーサイを感じさせる奥深い味わいが特徴です。国産キャロライナ・リーパーが辛さを引き立て、韓国産の唐辛子がバランスの取れた甘さをプラスします。このコンビネーションにより、辛さが際立つと同時に、食べ応えのある一品に仕上がっています。

食材へのこだわり


両メニューとも、「赤い壺」ならではの激辛に合う食材にこだわり、特に「チーズ」や「にんにく」、「トマト」が各料理を一段と引き立てています。これにより、厳選された唐辛子の鮮烈な辛さと料理の旨みとのマリアージュが実現しています。

夏の新たな挑戦


エスビー食品株式会社はこれらの新メニューを通じて、激辛市場のさらなる活性化を目指しています。激辛料理を愛する方々に向けて、選べる楽しみを増やし、特別な夏の味わいをお届けします。

これらの限定商品は、夏の終わりを迎える2025年9月までの販売が予定されています。特に激辛好きの皆さんには、暑い夏にピッタリの刺激的な一皿をお試しいただきたいです。辛さの誘惑に挑戦し、新たな味覚体験をお楽しみください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: 赤い壺 本辛チーズカレー 本辛麻婆丼

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。