公式SNSに似たなりすましアカウントの警告と対策について
最近、テスコムの公式SNSに酷似した「なりすましアカウント」が存在することが確認されました。これらのアカウントは、当社のユーザーネームや投稿内容を真似て、あたかも公式であるかのように見せかけています。しかし、これらは全くの無関係であり、注意が必要です。
なりすましアカウントの特徴
なりすましアカウントは、当社のブランドロゴや社名、従業員の名前を勝手に使い、不正なサイトへのアクセスを促すダイレクトメッセージを送っています。これにより、個人情報を入力させたり、金銭を振り込ませるという詐欺行為が行われているのです。恐ろしいことに、これらのメッセージを傍観していると、あなたの大切な情報が盗まれてしまう可能性があります。
どのように対処すべきか?
不審なダイレクトメッセージを受け取った場合は、以下の対策をとりましょう。
1.
URLにはアクセスしない:記載されたリンク先には絶対にアクセスしないでください。
2.
メッセージを削除する:不審なメッセージはすぐに削除し、放置しないでください。
3.
なりすましアカウントをブロックする:身を守るため、該当のアカウントをブロックしましょう。
4.
公的な相談窓口に連絡する:万が一被害に遭った場合は、各都道府県の警察本部の相談窓口に相談してください。詳細な情報は、
こちらから確認できます。
公式SNSを確認しよう
テスコムの公式SNSをフォローして、正しい情報を手に入れましょう。以下のリンクから直接アクセスできます。
公式アカウントでは、最新の製品情報やキャンペーンなどを発信していますので、ぜひフォローしてみてください。
テスコムの紹介
テスコム電機株式会社は、1971年に設立され、以来50年以上にわたって理美容電化製品や調理家電を開発・製造しています。当社の製品は、プロ用から家庭用まで幅広く、お客様のライフスタイルに寄り添った商品作りを目指しています。私たちのモットーは「キレイをつくる」。今後とも、理美容や調理家電を通じて、皆様のきれいな生活をサポートします。
詳しい情報やお問い合わせは、
公式ホームページをご覧ください。安心・安全なSNSの利用を心掛け、自分の情報を守りましょう。