スイーツ甲子園2024
2025-05-01 11:54:30

第18回スイーツ甲子園 高校生パティシエたちの熱き戦いと貝印の協賛

第18回スイーツ甲子園 高校生パティシエNo.1決定戦



高校生たちの持てる技術と創造力を競う「第18回スイーツ甲子園」が、貝印の特別協賛のもと開催されます。このコンテストは、日本最高の高校生パティシエを決定するもので、今年のテーマは「ウェディングケーキ」。若き才能たちの熱意あふれる作品が期待されています。締め切りは6月10日です。

貝印の特別協賛



貝印株式会社は、刃物メーカーとして世界的に知られており、特に調理器具やビューティーツールの分野で定評があります。本社は東京都千代田区に位置し、1908年から続く伝統と信頼を持つ企業です。この度、スイーツ甲子園に特別協賛することで、次世代のパティシエを育成し、彼らの挑戦を応援します。

スイーツ甲子園の魅力



「スイーツ甲子園」は、全国の高校生たちが一つの舞台でその腕を競い合う恒例イベントです。今年の注目ポイントは、「ウェディングケーキ」に焦点を当てている点。参加者は、自分たちのアイデアを活かしたオリジナルのホールケーキを作ることが求められます。

貝印賞



今年の大会ルールでは、決勝大会に進出したチームの中から、道具を正しくかつ大切に使用していたチームに「貝印賞」が贈られます。この賞の受賞者には、貝印の「KITCHEN STAGE」にて、自ら考案したレシピを提供できる権利が授与されるため、参加者にとっては大きな名誉となります。

これまでの受賞作品



昨年の第17回大会では、飯塚高等学校のチーム「arc-en-ciel」が母の日をテーマにしたケーキ「chouette」で優勝しました。このケーキは、母の愛を象徴するイチゴとオレンジを使い、ヒマワリやガーベラ、チューリップの花束を模した美しい作品として評価されました。

若者たちの発展を見守る



貝印が特別協賛することで、若者たちにとってスイーツ甲子園はより一層価値のある経験になります。高校生パティシエたちは、スイーツを通じて夢をかたちにし、表現の場を得ることができるのです。これからの高校生パティシエたちの挑戦に、ぜひご注目ください!

競技日程と応募要項



参加者は、6月10日までに必要な書類と作品のレシピを提出する必要があります。細部までこだわり抜いたアイデアを持つ高校生たちが、どんな素敵なウェディングケーキを創り出すのか、今からとても楽しみです。

お問い合わせ



さらに詳しい情報やご不明な点がある方は、貝印株式会社の公式サイトをご覧頂くか、お客様相談室までご連絡ください。若きパティシエたちの未来が、ここから始まります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: 貝印 スイーツ甲子園 高校生パティシエ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。