食材で染めた肌着
2025-02-27 11:43:05

食材を活用した肌着『FOOD TEXTILE』とアングルのコラボレーションを紹介

食材を活用した優しい肌着『FOOD TEXTILE』の誕生



近年、環境に配慮したスタイルが注目を集めています。その中でも、『FOOD TEXTILE』という新たなプロジェクトが注目されています。これは、豊島株式会社が手掛けるブランドで、未使用の食材を再利用して色を染めた肌着のラインを展開しています。200年以上の歴史を持つ名古屋の肌着ブランド「アングル」とのコラボレーションは、環境に優しいだけでなく、品質にもこだわった製品を提供することを目指しています。

130年の歴史を持つ肌着ブランド:アングル



アングルは、1894年の創業以来、高品質の天然素材を使用した肌着を提供し続けてきました。このブランドの特徴は、肌に優しい着心地を提供するだけでなく、厳格な品質管理を行うことで多くの人々に愛されている点です。アングルの肌着は、昭和天皇にも献上された歴史を持ち、長年にわたり変わらぬ人気を誇っています。

新しいライフスタイルの提案



『FOOD TEXTILE』は、未活用食材を染料として再活用することで、持続可能な製品を生み出すことを目指しています。このプロジェクトは、3つの企業が協力し合い、サステナブルなファッションを提案するものです。例えば、奈良県の規格外の梅や愛知県の碾茶を使用した色合いは、自然な風合いを持ち、着る人に優しい印象を与えます。これにより、環境への配慮がなされたアイテムが誕生し、ライフスタイルの一部として根付くことを期待しています。

第1弾アイテムのラインナップ



『FOOD TEXTILE』の第一弾として、次の4アイテムが発売されます。
  • - タンクトップ (梅の実から抽出したアイボリー色)
  • - 8分袖 (抹茶から抽出したイエローグリーン色)
  • - タートルネック (梅や抹茶の色)
  • - レギンス (同上のカラー)

全てのアイテムは、サイズもMからLLまで展開しており、自宅でのリラックスタイムや外出時にぴったりのスタイリッシュな選択肢です。全てのアイテムは、綿100%で作られ、肌触りも抜群です。

商品購入のアナウンス



これらのアイテムは、2025年3月8日からオンラインストアやPOP UPイベントで購入可能です。また、2025年3月8日から19日まで代官山蔦屋書店にてアングルの特別イベントも開催されます。この機会に、ぜひ足を運んでみてください。

サステナブルな未来へ



『FOOD TEXTILE』の取り組みは、ただ肌着を提供するだけでなく、持続可能な社会づくりへの寄与を目指しています。今後も、皆さまと協力しながら、ファッションを通じて衣・食・住の生活スタイルを彩り豊かにしていくことでしょう。これからの動きにぜひ注目してみてください。肌に優しいだけでなく、環境にも配慮したアングルの肌着があなたのワードローブに新たな価値をもたらすことを期待しています。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: サステナブル FOOD TEXTILE アングル

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。