夏を楽しむサウナ体験を音楽で演出するTTNEの新プレイリスト
サウナ愛好者にとって、音楽は重要な要素。特に、サウナの中で流れる音楽が心身に与える影響は大きく、リラックスした時間を作り出すための一助となります。この7月1日、TTNE社の伍堂英太氏が監修したUSENの業務用音楽配信サービス「OTORAKU」のサウナ専門チャンネルが新たに更新され、「Summer Ambient Session」と題された魅力的なプレイリストが誕生しました。
サウナと音楽の新しい体験
TTNE株式会社は、東京都港区に本社を構えるサウナクリエイティブ集団です。伍堂英太氏はDJおよびミュージックディレクターとして、多くのサウナ施設での音響演出を担当しています。今回のプレイリスト更新は、「サウナ × 音楽」という新しい価値を提案するもので、単なるBGM以上の体験を目的としています。現代社会において、サウナは心と体をリセットする貴重な場所であり、その中で流れる音楽は、心地よい環境を創り出すために欠かせません。
「Summer Ambient Session」の魅力
2025年7月度のテーマとなる「Summer Ambient Session」は、夏の陽射しや熱気の中でのサウナ体験に焦点を当てています。伍堂氏が選曲した50曲は、水風呂でのクールダウンや外気浴の浮遊感をさらに高めるようなサウンドスケープを意識して作られています。緩やかなアンビエントを基盤とし、徐々に心拍に寄り添ったリズム、そして内省的な静寂に導くような構成は、まさに「耳からととのう」感覚を味わうことができるでしょう。
音楽を通じて「ととのい」を味わう
サウナ室での「ととのい」は、心と体を整えるために非常に大切なプロセスです。TTNEは、その環境音楽や選曲が人々にとってどれだけ効果的であるかを深く考察し、サウナ空間の音響設計を進めています。この「Summer Ambient Session」では、夏のサウナ特有の気温やムードに合わせた音楽体験が提供されるため、訪れる人々が楽しめること間違いなしです。
どこでも楽しめるサウナ音楽
「OTORAKU」は、USENが提供する音楽配信サービスの一環として、24時間いつでも再生可能です。現在、日本中のサウナ施設やスパ、カフェなど幅広い場所で利用が進んでおり、サウナの魅力をさらに引き出す役割を果たしています。
伍堂英太氏のプロフィール
伍堂英太氏は、TTNEでサウナ音響演出のスペシャリストとして活動するDJおよび選曲家です。彼は、TOTOPA明治公園や万博サウナ 太陽のつぼみなどで、サウナのための選曲を手掛け、環境音楽やアンビエント、エレクトロニカの知見を駆使して音楽の力で空間を演出しています。
まとめ
今夏、サウナでの新たな体験を音楽とともに楽しみたい方は、ぜひTTNEの新プレイリスト「Summer Ambient Session」をチェックしてみてください。サウナの静けさに浸りながら、心地よい音楽に包まれて心身ともにリフレッシュしましょう!