環境と健康をサポートする新しいアイテム、真空保存容器『MARUN』
家庭での食材管理を見直す良い機会がやってきました。J&Cインターナショナル株式会社が開発した『MARUN(まるん)』は、耐熱ガラスを使用した真空保存容器で、食品ロスを減らすだけでなく、環境と健康にも配慮されています。4月25日から、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」での販売が開始される本製品の詳細をご紹介します。
製品の特長と魅力
『MARUN』は、-20℃から420℃までの幅広い温度帯に対応しているため、冷凍庫や電子レンジ、オーブン、食器洗浄機までさまざまなシーンで活躍します。また、容器の透明なデザインにより、食材の管理がしやすく、日付ダイヤルを使えば保管日の記録も簡単です。これにより、「いつ入れたっけ?」という悩みから解放され、安心して食材を使えます。
開発の背景
J&Cインターナショナルの代表、柳礼花氏は家庭の食材管理における悩みを解決するために『MARUN』を企画しました。育児を通して、手作り料理やお弁当を作る中で「食材が無駄になってしまう」「冷蔵庫がごちゃつく」などの問題に悩まされてきた経験から、新しい解決策が必要だと感じたそうです。さらに、教育事業を通じて「食品ロス」「環境・健康問題」を子供たちに伝えることも重視しています。
競合品との比較
従来のプラスチック容器と違い、『MARUN』は真空機能を搭載しているため、食品の保存期間を大幅に延長することが可能です。食材が酸化するのを防ぎ、無駄を省くための強力な助っ人として活躍します。特に、オーブン調理も可能な設計は、料理の幅を広げる大きな魅力です。
クラウドファンディング情報
プロジェクトは2025年4月25日から6月30日まで実施され、リターンは7,980円から用意されています。特典として、プロジェクト開始後の早期支援者には1,000円OFFクーポンも提供されるので、お得に手に入れるチャンスです。
公式サイトとプロジェクトページで詳細情報をチェックし、ぜひ応援してみてください。
代表からのメッセージ
「私たちは、毎日の生活の中で『こんなのあったらいいのに』という小さな悩みを解決するために製品を開発しています。安全で、清潔で、使えば使うほど満足感を得られるような製品をお届けします。『MARUN』が、皆さまの日常に寄り添い、より良い暮らしを実現するサポートができれば幸いです。」と語る柳氏。
『MARUN』は、家庭の食生活を変えるきっかけになるかもしれません。今後の展開に注目です!