スナックミーオフィスの新たな取り組み
最近、社員の健康を考えた福利厚生サービスが注目を集めています。その中でも、スナックミーオフィスが新たに提供を開始した「おつまみコース」が特に注目されています。このコースは、社員の間食や社内バーでの軽食に最適な“ギルトフリー”なおつまみが揃っており、オフィスでの飲み会や軽食としても利用されています。
おつまみコースの特長
「おつまみコース」では、人工添加物や化学調味料を一切使用せず、自然素材の味を最大限に引き出したクラフトおつまみを提供しています。これにより、仕事中でも安心しておつまみを楽しむことができ、健康を意識する社員にとっては嬉しいことです。
1. サブスク形式で経済的
このコースは、毎月届くサブスクリプション形式が特徴です。これにより、総務部門の負担を軽減し、急な買い出しや商品選びの手間を省けます。ケータリングよりも気軽に利用でき、企業が健康経営を意識する上では非常に効果的です。社員満足度の向上にも貢献しています。
2. 身体に優しい選択
スナックミー独自の基準に基づき製造されたおつまみは、白砂糖や添加物を使わない自然な素材で作られています。ナッツや野菜スナック、チーズ系などが含まれ、満足感を得られるものばかり。味の濃さに頼ることなく、しっかりと噛んで楽しめるので、健康的な間食としての効果も期待できます。
3. 幅広いニーズに応える
甘いお菓子を好まない社員にも対応できるこのコースは、しょっぱい系のおつまみやナチュラルなドライフードを中心に構成されています。そのため、間食として時間帯や目的を問わず楽しむことが可能です。福利厚生の観点から見ても、社員の平等感を大切にしている点が評価されています。
企業向け健康経営サポート
また、スナックミーオフィスでは『健康経営サポート』も充実しています。企業は健康意識向上を目的としたeラーニングコンテンツを無料で利用でき、職場全体の健康意識を高めるための教材が揃っています。
導入の手軽さ
このおつまみコースは、初期導入費や毎月の利用料が無料で、企業が全量を負担するプラン、あるいは従業員が自分の分だけ負担するプランから選択可能です。最短5日でおやつをお届けできるため、企業にも大変便利です。また、契約や解約もメール1本で完了できる手軽さが人気のひみつです。
まとめ
スナックミーオフィスの「おつまみコース」は、社員の健康を考えた新しい福利厚生の形を提案しています。食事の素材にこだわり、無添加にこだわったおつまみを通じて、社員の満足度向上だけでなく、企業の健康経営の実現にも大きく貢献しています。ぜひ、この新しいおつまみ体験を取り入れて、オフィスの健康を促進してみてはいかがでしょうか。