新感覚手帳開発
2025-05-07 16:00:19

夜勤や育児に寄り添う!特別な手帳開発のモニター募集

夜勤や育児に最適!新しい手帳の開発が進行中



手帳を使う全ての人々に寄り添う、新しい「24時間手帳(仮称)」の開発が始まりました。この手帳は、従来の手帳では記録しきれなかった夜勤・育児・副業など、さまざまなライフスタイルに対応しています。今回、特別に製品モニターを募集し、実際に使った感想をフィードバックしていただくことで、2025年9月の正式発売に向けてブラッシュアップを行います。

開発の背景



手帳メーカーの伊藤手帳株式会社は、創業から88年の歴史を持つ老舗企業です。「ユーザーと共に手帳を作る」という発想から、今回のモニター募集がスタートしました。特に夜勤の多い職業に従事している方や、新生児の育児に奮闘されているご家庭、在宅介護に従事する方々からのニーズに応えるため、1日を「5時から翌朝5時まで」記入できる設計がされています。これにより、深夜の時間帯も一連の時間として管理でき、シフト制のお仕事や育児、介護にも対応できる、実に便利な手帳です。

製品モニターの参加について



モニターになるための応募は、2025年5月8日からスタートします。期間中には約5名が選ばれ、彼らが開発中のサンプルを試用し、意見を提供するという初めての試みに参加することになります。このフィードバックをもとに、製品が改善され、最終的な形へと近づいていくのです。選ばれたモニターには、サンプルとともに謝礼として2026年度の製品版も進呈されます。

手帳は、個々のライフスタイルに合わせて使用されるため、使用者によってさまざまな使い方があります。伊藤手帳では、社長を始めとする社内メンバーもサンプルを実際に使用し、意見を寄せ合ってブラッシュアップしていますが、一般の利用者の視点も必要と考えています。

応募の流れ



モニターとして参加するためには、以下の流れで応募が可能です。まず専用フォームに必要事項を記入し、応募します。選考の上、当選した方にはサンプルをお届けし、1ヶ月間使用していただきます。フィードバックは2025年7月6日までに提出していただき、全員に謝礼が用意されています。詳しい応募方法はこちらから確認可能です。

『24時間手帳(仮称)』について



この手帳は、他の手帳とは一線を画す使い勝手を目指して開発中です。実際、時間軸は「5時〜翌朝5時」という独自の仕様で、深夜でもしっかり記入できることで、職業や生活スタイルに制約されることなく利用できるよう設計されています。手帳のスタイルは見開きで1週間分のプランを記入でき、広々としたスペースが確保されています。これは、忙しい毎日の中でも重要なタスクやイベントをしっかりと管理できる便利なポイントです。

皆さんの声が待っています



「24時間手帳(仮称)」の開発には、皆さんの意見が不可欠です。現在、多忙な生活を送っている方々からのアイディアを募集しています。一緒に使いやすい手帳を作り上げていきましょう。モニター参加を通じて、あなたの声を手帳作りに実際に反映させることができる、貴重なチャンスです。皆さんのたくさんの応募をお待ちしています!


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: 伊藤手帳 24時間手帳 モニター募集

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。