新発売!徳島産業の野菜本来の味を楽しむドレッシング
2025年3月1日、徳島産業株式会社が新たに「トマトのまんま」と「タマネギまんま」というドレッシングを全国で発売します。これらの製品は、素材本来の風味を存分に引き出した、まさに「かけるトマト」「かけるタマネギ」を体現するアイテムです。今日の記事では、この新商品について詳しくご紹介します。
商品の特徴
「トマトのまんま」は、完熟トマトの濃厚な甘みと絶妙な酸味が特徴で、Lサイズのトマト2個分を贅沢に使用しています。そのため、サラダにかけるだけで、いつもの一皿が格段にランクアップ。また、香料や保存料は不使用で、トマト本来のおいしさを「そのまんま」楽しめるというのが最大の魅力です。
一方で、「タマネギまんま」はタマネギの旨みとコクを引き出し、お料理に深い味わいをプラス。Mサイズのタマネギ1個分を使用しており、もちろん同じく香料、保存料、うま味調味料は不使用です。これにより、素材の持つ味わいをそのまま感じることができます。
これらの製品は、ただのドレッシングに留まらず、お肉や魚料理とも相性が良く、さまざまな料理に幅広く活用することが可能。サラダだけでなく、普段の料理にぜひ取り入れてみてください。
テレビCMについて
新商品の発売を記念して、人気のものまねやカラオケパフォーマンスで知られるほいけんたさんを起用したテレビCMが、2025年4月14日から放映される予定です。東名阪を中心とした地域で放映される本CMは、ほいけんたのユーモアあふれるキャラクターを生かし、「サラダぐぅ」といった彼のお馴染みのフレーズが織り込まれた楽しい内容になるそう。これにより、新商品の魅力を軽快にお伝えする試みとなります。
おすすめの使い方
徳島産業の公式Instagramでは、その商品の特性を活かしたレシピが毎週公開されています。例えば、「トマトのまんま」を使ったロコモコ丼や、「タマネギまんま」を使った油淋鶏など、家庭で簡単にできる料理をご紹介。特に、トマトのまんまを使えば、簡単に中濃ソース風のデミグラスソースを作ることができ、料理の幅を広げてくれることでしょう。
ロコモコ丼の作り方
- - 調理時間: 10分
- - 材料費: 110円/人
ひき肉とタマネギまんまを使って、即席のハンバーグが簡単に作れます。さらに、トマトのまんまで味を決め、中濃ソースで仕上げると、絶品のデミグラスソースが完成します。半熟卵やチーズと合わせれば、さらに美味しさが引き立ちます。
極上油淋鶏の作り方
- - 調理時間: 15分
- - 材料費: 124円/人
タマネギまんまを使ったさっぱりとしたネギだれが、衣がザクザクの鶏肉と相まって、病みつきになる美味しさを生み出します。人気料理研究家監修のこの一品は、ぜひ試してみてほしいです。
商品概要
- - 商品名: 「トマトのまんま」/「タマネギまんま」
- - 内容量: 330ml
- - 希望小売価格: 450円(税抜)
- - 賞味期限: 常温6ヶ月
新しいドレッシングとの出会いが、皆さんの食卓を豊かにしてくれること間違いありません。上品で斬新なデザインも目を引くこれらの製品をぜひチェックしてみてください。