新スイーツ登場
2025-01-31 18:55:17

地元小学校とのコラボで生まれた新スイーツが三原市に登場!

地元小学校と八天堂cafeがコラボレーション!新スイーツを楽しむ機会



広島県三原市にある人気のカフェ「八天堂cafe」が、地元の三原市立糸崎小学校とのコラボレーションにより、特別なスイーツを新たに開発しました。この取り組みは地域活性化やキャリア教育を目的としており、地元の子供たちのアイデアを反映したメニューが誕生しました。2025年2月1日(土)から3月31日(月)までの期間限定で、以下の2品が楽しめます。

新メニューの紹介



1. ブルーベリーフレンチトースト
ブルーベリーの爽やかな酸味と、フレンチトーストの甘味が絶妙に融合した一品。視覚的にも楽しめる美しい仕上がりで、幅広い年齢層に親しまれること間違いなしです。

2. 抹茶のとろける和風フレンチトースト
中には特製の抹茶クリームが隠されていて、フィルムを外すと花びらのように雪のようにとろけ出す体験を提供します。見た目にも豪華なこのメニューは、特に和のテイストを愛する方にぴったりです。

スイーツ開発の背景


今回のスイーツメニューは、糸崎小学校の5、6年生43名が考案したアイデアを基に作成されています。今年度で9回目を迎えるこのコラボレーションは、児童たちが実際にメニューのコンセプト、見た目、味をプレゼンテーションする大会を通じて決まりました。

特に注目すべきは、プレゼン大会で披露された「3つの味覚が楽しめるフレンチトースト」というアイデアで、見事グランプリを獲得しました。この取り組みは、地域の活性化だけでなく、子供たちの創造力とチームワークを育む重要な機会ともなっています。

スイーツが特別である理由



以下の特別な要素が、これらの新メニューをより魅力的にしています。
  • - 地域の食材を使用: ブルーベリーや抹茶など、地元の特色を生かした食材が使用されており、地域の文化や季節感を楽しめます。
  • - 参加型のメニュー開発: 子供たちの自主性を育て、地域の未来を担う人材育成にもつながる取り組みです。
  • - 美しい盛り付け: 見た目にも楽しめるように盛り付けが工夫され、インスタ映え間違いなし。

まとめ



この取り組みによって、「八天堂cafe」は新たな食のシーンを提供し、地域の皆様との結びつきを強めています。新しいスイーツメニューを楽しむことで、地元の魅力を再発見し、地域の活性化に貢献できる機会として、ぜひ訪れてみてください。

新作の提供は2025年2月1日(土)から3月31日(月)までの予定、価格は各1,200円(税込)です。八天堂cafeは、広島県三原市円一町に位置し、営業時間は8:00から18:00までです。

地元の人々が集う場所であり、心温まる時間を提供する八天堂cafeに足を運び、美味しい新メニューをぜひ体験してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域活性化 八天堂cafe 三原市

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。