昭和レトログルメ特集
2025-04-02 14:29:29

横浜高島屋で楽しむ!懐かしの昭和レトログルメと音楽イベント

横浜高島屋で楽しむ懐かしの昭和レトロ



2025年は、昭和が100年を迎える節目の年です。そこで、横浜高島屋では4月23日から「昭和」の文化や食を存分に楽しむイベントが開催されます!「祝昭和100年 胸キュン!レトログルメSHOW」や「ザ・昭和歌謡パラダイスin横浜高島屋」など、幅広い世代が楽しめる催しが満載です。

レトログルメを味わう



イベントでは、昭和時代から愛されてきた名店のレトログルメをイートインで楽しめます。例えば、東京の老舗カフェ「ゆりあぺむぺる」が初登場し、クリームソーダやプリンなどの懐かしいメニューが楽しめます。また、昭和35年創業の「元町サントス」では、SNS映えするホットケーキセットも。これらは、どこかホッとする味わいです。

「洋食クアトロ」からは、ボリューム満点のクアトロスペシャルセットが登場し、地元・神戸の味を堪能できます。そして、行列ができる「吉祥寺さとう」の元祖丸メンチカツも食べられるチャンスです。さらに、大阪からは「北新地サンド」のタマゴカツサンドが、名古屋からは豪華な「大人のお子様ランチ弁当」が楽しめます。

昭和の音楽を楽しむ



また、イベントの目玉として、昨年からパシフィコ横浜で行われている「ザ・昭和歌謡パラダイス」が、初めて横浜高島屋とタッグを組みます。80年代のヒット曲を中心に構成されたプレイリストを「ゆけむりDJs」が担当し、会場を盛り上げます。

さらに、女優の田中美奈子さんやネオ昭和アーティストの阪田マリンさんによるトークショーも行われ、昭和をテーマにしたエピソードや思い出を語ります。

80年代の魅力満載



イベントでは80年代の魅力を感じられるエキシビジョンも展開されます。「アイドル歌謡曲」や「シティポップ」のジャケットを中心に、多くのアイテムが展示され、当時のポップカルチャーを振り返ります。また、アナログレコードや古着なども揃った「80’s POP UPマーケット」もぜひ立ち寄ってみてください。

OSAMU GOODSで懐かしさを!



さらに、昭和に誕生したキャラクター「OSAMU GOODS」もお見逃しなく!1976年に生まれたこのキャラクターたちは、今でも多くの人々に愛されています。さらには、昭和を象徴するレトロなお店の制服復刻版を見ることができる特別企画もあります。

最後に



昭和の魅力を存分に楽しめるこのイベント。懐かしの美味しいものや、昭和の音楽、文化に触れる機会をお見逃しなく!是非、横浜高島屋に足を運んで、心温まる昭和の世界を体験してください。これからの予定をカレンダーに追加して、童心に帰って楽しむ準備をしましょう。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

関連リンク

サードペディア百科事典: 横浜高島屋 昭和グルメ 昭和音楽

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。