熊本の味、ファミリーマートで楽しもう!
2025年3月25日(火)から、九州地方および山口県のファミリーマートで特別なコラボ商品が登場します。今回は「JA熊本経済連」、「JA熊本果実連」、そして「テレビ熊本」の人気番組『若っ人ランド』との共同企画。おいしい熊本の味が存分に詰め込まれ、地域の魅力を再発見するチャンスです!
熊本県産食材にこだわった商品ラインナップ
ファミリーマートが誇る食材をふんだんに使った自慢の3種類の商品が揃いました。
1.
生パスタベーコンとトマトクリーム(554円税込598円)
熊本県産「はちべえトマト」のピューレや角切りトマトを使ったトマトクリームソースの生パスタ。さらに、ベーコンソテーと素揚げした「なす」をトッピングし、食感と風味を楽しめる一品です。
2.
りんどうポークと揚げ玉子のちゃんぽん風春雨スープ(406円税込438円)
こちらは、熊本県産ブランド豚の「りんどうポーク」を使用した春雨スープ。鶏白湯ベースに揚げたゆで玉子と炒め野菜を加え、郷土料理「太平燕」をイメージした温かい一皿です。
3.
クリーム大福(デコポンゼリー)(141円税込152円)
熊本産「デコポン®」果汁を使用したゼリーとホイップクリームをデコポン果汁入りの大福生地で包んだ和スイーツ。新たな和菓子の形を確立しました。
地域活性化への取り組み
この商品の発売は、ただの食の提供にとどまらず、地域を盛り上げるという目的も持っています。ファミリーマートのデジタルサイネージ『FamilyMartVision』を通じて、人気番組『若っ人ランド』と連動したPRが行われ、熊本県の特産物の魅力をお届けします。地域の美味しさに触れてほしいという思いが込められています。
JA熊本経済連の担当者は「熊本のおいしいものをもっと多くの人に知ってほしい」と語り、JA熊本果実連の担当者は「デコポンと大福の相性は抜群!」と自信を見せています。地元の人々の想いがこもった商品、ぜひ手に取って感じてみてください。
熊本県産の魅力を再発見
ファミリーマートは、日々地域に寄り添いながら、皆様においしい体験をお届けします。「熊本産のものはあるかな?」とお買い物の際に、ぜひ思い浮かべてみてください。商品を通じて熊本の美味しさをご実感いただけることでしょう。
熊本の名物テレビ番組『若っ人ランド』
この取り組みを支えているのが、TKUテレビ熊本の『若っ人ランド』です。毎週土曜日に放送されており、熊本県民に愛され続けて39年を迎える伝説的なバラエティ番組。地元の情報やクスッと笑える内容が詰まっており、熊本への愛をさらに深めるきっかけにもなります。
この春、ぜひファミリーマートで新しい熊本の味を堪能し、地域の文化や食材に触れてみてはいかがでしょうか?あなたもこの美味しさを体験して、熊本のファンになってしまうかもしれません!