万博応援!関西の美味を満喫する「うまいもんランチ」
2024年、大阪で開催される万博に向けて、特別なランチプランが登場しました。大阪に根付く和食処「ちょうつがひ」では、万博開催期間中、関西の厳選された食材を贅沢に使った「関西うまいもんランチ」を提供します。このプランは梅田と難波の2店舗でそれぞれ異なるスタイルで楽しめるため、どちらの店も必見です。
梅田店:気軽に楽しむ定食スタイル
梅田店では、4月1日から「関西うまいもんランチ」が始まり、価格は2090円(2300円相当)。この定食スタイルでは、関西の食材を生かした7種類のおかずが一つの盆に盛り付けられ、目にも楽しいビジュアルです。
- - 泉州水茄子の海老真丈包み
- - ちょうつがひ名物、手造り生とうふ(高橋豆腐店の豆乳使用)
- - 淡路牛ハンバーグの溶岩焼き
- - 粟麩のクリームチーズ田楽
- - 大和いもの出汁とろろ
- - 紀州梅鶏の塩こうじ焼き
- - 琵琶湖産若鮎の南蛮漬け
さらに、銀シャリご飯と大源味噌のお味噌汁、香の物もついて、心温まる和のランチが完成します。
難波店:ゆったり楽しむコーススタイル
一方、難波店では4月8日から「関西うまいもんランチコース」が始まり、こちらは2709円(2980円相当)。コース形式で、より多彩なお料理をゆっくり堪能できます。前菜から始まり、メインや甘味まで、全てが丁寧に作られています。
- - 先附:いくらとアボカドのタルタル
- - 小鍋:大阪名物、国産豚のはりはり小鍋
- - 食事:銀シャリのおひつ御飯(シルクかつお節のトッピング)
- - 椀物:大源味噌のお味噌汁
- - 関西うまいもん盆には、梅田店と同じ7品盛り合わせ
- - 甘味:井上天極堂の手練りわらび餅
こだわりの手造り豆腐
魅力的なメニューの中でも特に注目したいのが、ちょうつがひの名物、手造りすくい生とうふ。毎日その日の分だけ作られるため、新鮮さは抜群です。無添加の豆乳を使ったこの豆腐は、深い味わいが特徴で、マルドン塩や金山寺わさび味噌との相性も楽しめます。
ちょうつがひについて
「ちょうつがひ」は、2011年に梅田グランドビルの28階にオープンし、2024年には難波の9階に2号店を開くという成長を遂げています。日本料理の基本「一汁三菜」を大切にしつつ、体に良い旬の食材を取り入れたメニューは、健康志向の方にもぴったり。多くの席から梅田や難波の美しい景色が楽しめるレイアウトで、特に二名専用の和食店として好評を博しています。
店舗情報
所在地:大阪府大阪市北区角田町8-47 阪急グランドビル32番街28F
営業時間:ランチ 11:00-15:30、ディナー 17:00-23:00
電話番号:06-6131-2242
ウェブサイト
インスタグラム
所在地:大阪市浪速区難波中一丁目6-8 Osaka Metroなんばビル9F
営業時間:ランチ 11:00-15:30、ディナー 17:00-23:00
電話番号:06-6964-8889
ウェブサイト
インスタグラム
万博開催中、ぜひ「ちょうつがひ」で関西の美味を堪能し、特別なひとときをお過ごしください。