舞台『ベイジルタウン』
2025-05-10 19:34:42

話題の舞台『ベイジルタウンの女神』が東京公演を開幕!

舞台『ベイジルタウンの女神』が待望の再演!



2025年5月9日、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下、KERA)と緒川たまきが構成するユニット「ケムリ研究室」による舞台『ベイジルタウンの女神』の東京公演が幕を開けました。この作品は、2020年に初演され、今回特別待遇として新キャストと新演出が加わった再演です。開幕が当初の予定より3日遅れたものの、観客の熱気に包まれ、まさに特別な初日を迎えました。

ベイジルタウンの物語



舞台の中心となるのは、貧民街として知られる「ベイジルタウン」。物語の主人公は、大企業ロイド社の社長マーガレット。彼女は婚約者ハットンと顧問弁護士チャックと共に、再開発のために土地買収を画策します。しかし、土地の持ち主であるタチアナとの出会いが彼女の運命を変えることに。タチアナは、昔の小間使いでありながら、彼女に「無一文でベイジルタウンで過ごせたら土地を譲る」という賭けを提案します。その結果、マーガレットは自らの経営から離れ、単身でベイジルタウンの生活を経験することになります。ここで待ち受けているのは、個性豊かな乞食たちとの交流です。

舞台演出の新たな展開



観客が待ちわびた本作品の登場人物たちは、より鮮やかに描かれ、彼らの個性が一層引き立てられています。役者たちは演技だけでなく、自身の身体を駆使した見事なパフォーマンスで場面転換を効果的に表現。さらに、デフォルメされたカートゥーンアニメの映像を駆使することで、役者とキャラクターの動きが見事に交錯する演出がされています。これにより、他の舞台との違った魅力が生まれています。

感動的なコメントの数々



開幕に際して多くの出演者が感想を寄せました。KERAは「重要な作品の初日を迎えることができて、観客との一体感を感じました」と語り、自身の思いを伝えました。また緒川たまきも、「お客様のおかげで、よりリアルな物語が届けられた」とその感動を表現していました。古田新太や水野美紀ら他のキャストも、観客からの反応に感謝し、舞台の魅力を再認識した様子でした。

さらに広がる公演予定と配信情報



東京公演は5月18日まで行われ、その後兵庫、久留米、豊橋、新潟など全国各地へと巡演します。また、5月14日にはライブ配信も決定しており、全景映像やスイッチング映像でより多くの人々がこの作品を楽しむことができます。このチャンスを逃さず、ぜひ観てみてください。

この舞台は、KERAならではの言葉選びや演出に加え、出演者たちの魅力がふんだんに盛り込まれています。観客を笑わせ、時には考えさせるこの作品を、ぜひ劇場でお楽しみください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ライブ配信 ケムリ研究室 ベイジルタウン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。