新ブランド和菓子
2025-03-10 10:52:48

地域密着の新ブランド和菓子「komorebi」が登場!試食会の詳細は?

新ブランド「komorebi」の誕生



多摩地域で52年の歴史を持つ老舗和菓子店「のりの太丸」が、地域密着型の新ブランド「komorebi」を発表します。この新しいブランドは、和菓子に対する新しいアプローチを提供し、特に若者層の和菓子離れを解消することを目指しています。3月13日(木)には、たましん地域/未来共創センターme:rise立川にて、試食会が開催されます。

「komorebi」とは?



「komorebi」という名称は、「木漏れ日」の意味を持ち、日常の暮らしにやすらぎをもたらすことを願ったものです。素材や製造方法にこだわり、例えば、和菓子の中でも関東ではあまり親しまれていない「ゆべし」や、ぎっしりと中身が詰まったどら焼きを手作業で作り上げています。また、ラズベリーやカフェオレといった新しい味も楽しめる、和洋コラボの製品も登場します。

試食・販売会の詳細



この特別なイベントは、2025年3月13日(木)に行われ、以下のスケジュールで実施されます:
  • - 第一部 10:00〜11:00
  • - 第二部 14:30〜15:30
  • - 第三部 18:00〜19:00

場所は「me:rise立川」で、〒190-0012 東京都立川市曙町2-8-28 TAMA MIRAI SQUARE 内です。来場を希望される方は、ぜひこの貴重な機会に参加してください。

販売商品ラインナップ



試食会では、以下の和菓子を体験できます:
  • - どら焼き:特別な卵を使用した生地は、軽やかな食感で、熟練の職人が焼き上げたふんわりとした逸品です。
  • - 大福:北海道産の最高級小豆を使ったあんこを、国産のもち粉で包み込んだ力作です。
  • - ゆべし:東北銘菓の製法をアレンジし、最高級粉を使用した新スタイルのゆべしです。
  • - キャンディーゆべし:口に入れやすいサイズのキャンディーとして楽しめる、ユニークな一品です。

懐かしくも新しい和菓子の世界



「komorebi」は、伝統を大切にしながらも、現代に合った新しい形の和菓子を提案しています。特に、若者が好みそうな風味やスタイルを取り入れている点が大きなポイントです。手作りで作られる一つ一つの和菓子には、職人のこだわりと愛情が込められています。

和菓子は、年配の方々だけのものではなく、若い世代にも楽しんでもらいたいという思いから生まれた「komorebi」。この機会にぜひ、あなた自身の手で「komorebi」の和菓子を体験してみてください。公式Instagram(@komorebi0313)でも情報が随時発信されています。和菓子の新しい魅力に触れてみるチャンスです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

関連リンク

サードペディア百科事典: 和菓子 KOMOREBI のりの太丸

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。