Minimalの新作登場!挽き方で変わるチョコの魅力
チョコレートは味わいや食感にこだわる方には欠かせないお菓子ですが、最近その挽き方による違いが注目されています。日本初のスペシャルティチョコレート専門店「Minimal」が、10周年を記念して新たに登場させるのが「細挽き」シリーズ。これは、これまでのトレンドを覆す新しい挑戦でもあります。
細挽きチョコレートの新たな試み
Minimalのチョコレートは、"ザクザクとした食感"が特徴です。これは、カカオ豆の粗挽きによるもの。この独自の摩砕技術により、粒子の大きさによって香りや口どけのバランスが大きく変わります。しかし、今回の「細挽き」ではその対極を行くアプローチを採用。微細に磨砕されたチョコレートは、過度な加工を施さず、カカオ豆の魅力をクリアに感じられる仕上がりです。
新たな味わいのラインナップ
2025年4月18日、Minimalの富ヶ谷本店で発売される新シリーズは以下の2種類。
1. NUTTY FINE(ガーナ70%)
このチョコレートは、誰にでも親しみやすい味わいです。粗挽き版と比べてナッツ感よりもココアの風味が前面に出ており、いわゆる「チョコレートらしさ」がより強調されています。クラフトチョコレート初心者にもおすすめ。価格は1,690円(税込)です。
2. FRUITY FINE(ペルー65%)
細挽きにすることによって、以前の粗挽きではやや曖昧だったベリーの風味が明確になりました。まるで食べた瞬間にクランベリーのようなフルーティさを感じることができ、果実をかじっている感覚を味わえます。こちらも価格は1,690円(税込)。
食べ比べ体験で更なる発見を!
Minimalの富ヶ谷本店では、他のチョコレートとの食べ比べ体験も可能で、産地や挽き方の違う特徴的な板チョコレートが常時10種類以上揃っています。試食を通じて、自分好みの一枚を見つける楽しみは格別です。この機会に、ぜひカカオ豆そのものの多様性を体感してみてください。
初めての方におすすめ
特に、おすすめの食べ比べを体験したい方には、まず「NUTTY FINE」→「FRUITY FINE」→そして「'Arhuaco(アルアコ)」の順で試してみることをお勧めします。異なる産地からのカカオ豆で、挽き方による食感、香り、味わいの違いを驚くほど明確に感じることができるでしょう。
また、同じ素材での挽き方の違いも興味深く、粗挽きの「FRUITY」と細挽きの「FRUITY FINE」を食べ比べることで、チョコレートの奥深さを実感できます。
Minimalの存在意義とその真髄
Minimalのチョコレートは、すべての工程を職人が手掛けています。素材に対する妥協を許さず、実際にカカオの産地を訪れて信頼できるカカオ豆を選び、その持つ魅力を最大限に引き出す努力を続けています。過去9年間で96賞を受賞し、そのシンプルで丁寧な製法が高く評価されています。これからも「こころに遺るチョコレート」として、多くの人々に楽しみを提供していくことでしょう。
Minimalの店舗情報
Minimal 富ヶ谷本店
- - 住所: 東京都渋谷区富ヶ谷2-1-9 1F
- - アクセス: 小田急線「代々木八幡駅」から徒歩6分
- - 営業時間: 11:30~19:00 (L.O 18:30) 定休日なし
チョコレートを愛する皆様、ぜひ新たなMinimalのチョコレートを味わい、自分の好みの一枚を見つけに足を運んでみてください。挽き方による新たなチョコレートの世界を体験することで、新鮮な発見が待っていることでしょう。