湘南豆富、誕生!
2025-04-01 11:52:27

湘南の味が全国に広がる!新豆腐ブランド『湘南豆富』誕生

湘南の新しい豆腐ブランド、『湘南豆富』が誕生!



ヤシマ食品株式会社が新たに立ち上げたブランド『湘南豆富』が、その第一弾商品として「豆の甘みとろける まるで大トロ 濃厚とうふ」を2025年4月1日から販売開始します。これにより湘南で培われた技術と味が、全国に広がることが期待されています。

『湘南豆富』ブランドコンセプト



『湘南豆富』は、湘南藤沢での70年にわたる豆腐作りの歴史を背景に、「温故知新」という理念のもと誕生しました。従来の技術と消費者のニーズを掛け合わせて、分かりやすい商品性と食べたくなる美味しさを追求しています。

湘南ならではのこだわり



ブランドが誇る美味しさの源は以下の3つの要素と、特別な製法にあります:
1. 海水由来のにがりを使用(乳化にがりは不使用)
2. 富士山や丹沢大山の伏流水を活用
3. 地域に応じて厳選した国産大豆の使用
* さらに消泡剤不使用の皮剥き大豆製法を取り入れることで、より高品質な豆腐を実現しています。

地産地消から地産全消へを目指し、湘南の味を全国に広げることを目標としているのもポイントです。

新商品『大トロとうふ』の魅力



新たに発売される『豆の甘みとろける まるで大トロ 濃厚とうふ』では、甘みの強い宮城県産大豆「ミヤギシロメ」を使用しています。この大豆は、特別な皮剥き大豆製法によってその甘みを最大限に引き出しています。

さらに、海由来のにがりを絶妙に調整し、口当たりが優しく、かつ濃厚な味わいを実現。冷奴として食べれば滑らかな舌触りが楽しめ、湯豆腐ではトロトロふわふわの食感が堪能できます。

商品情報



  • - 名称: 充填きぬごしとうふ
  • - 原材料名: 大豆(宮城県産)、粗製海水塩化マグネシウム(にがり)
  • - 内容量: 150g × 3個
  • - 参考価格: 298円(税抜)

販売店情報



『大トロとうふ』は、高級スーパー「成城石井」をはじめ、神奈川を代表する老舗スーパー「FUJI」、地元密着型の「SUZUKIYA」などで販売されます。また、各種スーパーでの取り扱いも今後拡大予定です。

ブランドアンバサダーの関口氏



湘南豆富の公式ブランドアンバサダーには、人気料理研究家の関口絢子氏が就任しました。彼女は、日常生活に寄り添うレシピを提供しつつ、大豆の栄養価を生かした健康的な食生活を推奨しています。関口氏は、「大トロとうふ」の特徴に魅了されると共に、湘南の食材を使った料理の中での新しい可能性を感じています。

ヤシマ食品代表の髙橋からのメッセージ



ヤシマ食品の代表である髙橋氏は、『湘南豆富』というブランドは自分のルーツであり、特に「大トロとうふ」の発売を誇りに思っていると語っています。これまで培ってきた技術で作り上げた商品の魅力と、湘南の美味しさをぜひご賞味いただきたいと力強く呼びかけています。

結論



新しい豆腐ブランド『湘南豆富』は、湘南の地で受け継がれた伝統と新しい手法を通じて、魅力的な商品を全国に提供します。今後も地域の特産品を生かした新商品が期待されますので、目が離せません!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: 湘南豆富 大トロとうふ ヤシマ食品

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。