CASANEO新展開
2025-05-09 12:11:48

CASANEOが新ブランドに生まれ変わり、伝統と革新を融合したミルクリームを提供

CASANEOのリブランディングが実現した新時代のミルクレープ



ミルクレープの元祖、「CASANEO(カサネオ)」がリブランディングを行い、さらに魅力的なスイーツ体験を提供します。運営のエイトブランディングデザインが「ブランディングデザインで日本を元気にする」という理念の下、全面的なサポートを実施。4月9日から、リニューアルしたCASANEO梅田阪急店がオープンし、初日の売上は前年比で驚きの2.3倍を記録。新たな試みに多くのお客様から注目が集まっています。

伝統から生まれた革新のスイーツ



CASANEOの名物であるミルクレープは、1988年に創業者が麻布のレストランで誕生させた逸品です。その後37年もの間、CASANEOはその味と製法を守り続けてきましたが、今回新たに登場するのが、「ミルクリーム」と呼ばれるスイーツです。従来のミルクレープの常識を覆す形で、生クリームをふんだんに使い、なめらかな口どけを実現した新たな味わいを提案。日本で唯一のミルクレープ専門店として、その伝統的なおいしさを引き継ぎつつ、革新的な商品を展開しています。

商品ラインアップ



  • - ミルクレープ はじまり
1988年に生まれたこの商品は、極薄の20層のクレープで構成されています。口どけの良さは他に類を見ないもので、一口で魅了されます。

  • - ミルクリーム 北海道純生ミルク
新発明となるこの商品は、北海道産の純生クリームをたっぷり重ねた贅沢な一品です。極薄クレープとの相性が抜群で、なめらかさが際立ちます。

  • - ミルクリーム その他の定番商品
特徴的なフレーバーのミルクリームには、果肉たっぷりのベリーベリーや73%カカオを使用したクッキー&クリームもあり、好みやシーンに応じて選択可能です。

CASANEOの魅力を引き出すこだわり



CASANEOでは、ミルクレープを作る上で4つのこだわりを持つことが特長です。まず、クレープ生地は極薄に焼き上げることで理想的な食感を実現。次に、自家製の新鮮なクリームを毎日作り、味の決め手としています。また、素材の魅力を最大限に引き出すための「重ね」技術や、焼きごてでキャラメリゼを施すことで、甘さとのバランスを完璧に取りつつ、食べる喜びを倍増させています。

ブランディングの革新



ブランディング名「CASANEO」は、「重ねる」を意味する「CASANE」と「新しさ」を意味する「NEO」を組み合わせた言葉です。このように、新しいアイデアや独自性を取り入れながら、経年によって熟成された伝統的なおいしさを守り続けることが、そのブランドのコンセプト「BEYOND BORDER」にも表れており、「時代を超えてその先へ」という強い意志が感じられます。

デザインの一貫性



新しいロゴデザインは、ブランドの最初と最後の文字「C」と「O」を重ねることで、ミルクレープの「重なる」特性を象徴しています。ブランドカラーには、革新を感じさせる鮮やかなイエローと、伝統を思わせる落ち着いたグレーを組み合わせ、視覚的な印象にも一貫性を持たせています。ケーキ箱や紙袋などのディスプレイデザインもこれに基づき統一され、店舗全体でCASANEOの世界観を感じられるように工夫されています。

さらなる魅力発信



2991年6月には、これらの新しいデザインが施された最初の店舗がオープンし、今後さらに多くの店舗での展開も予定されています。CASANEOのリブランディングによって、新たなスイーツ体験が待っていると共に、その伝統的な味わいも引き続き楽しむことができるでしょう。ぜひ、あなたもこの新たな「CASANEO」の魅力を体験してみてください!

CASANEO公式サイトはこちら

エイトブランディングデザインのご紹介



ブランディングデザインのパイオニアであるエイトブランディングデザインの代表、西澤明洋氏は、幅広いジャンルでのデザイン活動を展開しており、多くのブランドに対して価値を提供しています。彼の理念のもと、国内外のデザイン賞を数多く受賞しながら、今後も日本のブランド界に貢献していく予定です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: リブランディング ミルクリーム CASANEO

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。