シェアバッグでエコ
2025-07-02 12:12:03

エシカルなEC体験を実現するシェアバッグで脱炭素社会へ

エシカルなEC体験を実現するシェアバッグで脱炭素社会へ



発展するEC市場の中で、環境への配慮はますます重要視されています。そんな中、自社製品を持続可能な方法で提供する姿勢が注目される中、株式会社comveyは、ロサ・フェア株式会社によるエシカルスキンケアブランド「ROSA FAYRE」の公式オンラインストアに、リユース梱包「シェアバッグ®︎」を導入することをお知らせします。このサービスは、2025年6月よりスタートし、エコフレンドリーな購入体験を提供します。

「シェアバッグ」ってどんなもの?


「シェアバッグ」は、ゴミの削減、安価な配送を実現するリユースパッケージです。通常のダンボール梱包と異なり、郵便局のポストに返却できるため、利用者の負担を大きく軽減します。顧客が「ROSA FAYRE」の商品を購入する際、梱包方法としてシェアバッグを選択することで、より環境に優しい選択をすることが可能になります。

環境負荷を90%以上削減!


シェアバッグは、往復で簡単にポストに返却できるため、配達される際に発生する梱包ゴミを99%近く削減することができます。具体的には、従来のダンボール梱包と比べて、10回の配送で85%以上のCO2排出量を削減することが可能。また、50回~100回のリユースが可能で、使用限度に達した場合でも、95%以上の素材がリサイクルされ、新たなシェアバッグへと生まれ変わるのです。

顧客へのインセンティブ


シェアバッグを選択した消費者は単にエコに貢献するだけでなく、特典を受け取ることができます。返却後に確認されると、クーポンを獲得でき、次回の購入時にお得に利用できる嬉しいサービスです。このように、環境保護と経済的メリットを同時に享受できる仕組みが整っています。

ROSA FAYREが追求するエシカルな理念


「ROSA FAYRE」は「肌の長期的な美しさと健やかさを最大限に、地球への悪影響を最小限に」を理念に掲げ、自然と調和した製品開発をしています。科学的根拠に基づいた効果を追求しながらも、心と地球を大切にするホリスティックなアプローチが特徴です。

代表取締役 柳井 瀬那氏の想い


同社の代表取締役である柳井瀬那氏は、最近の価値観の変化に留意し、持続可能な未来のために、思いやりの精神を持ったサービスを展開することの重要性を語ります。「繁栄のために環境を犠牲にする必要はない」という信念のもと、comveyと共に新たな物流ソリューションを構築することで、CO2を大幅に削減し、より良い社会を実現していきたいと考えています。

そして次のステップへ


comveyは、今後も多くのEC事業者と協力して、エコフレンドリーかつ革新的な物流システムの確立を目指します。また、新たなビジネスモデルや文化を創造し、未来の地球や人々への環境への配慮を持つ国際的な基盤を築いていけるよう努めます。さて、エシカルな選択をしながら、素晴らしい発見をもっと楽しんでみませんか?

おわりに


ロサ・フェアとcomveyが生み出すこの新しい「シェアバッグ」サービスが、私たちの生活にどのような影響を与えるか、これからの展開に期待が高まります。私たちの意識を変え、未来への一歩を踏み出すためのきっかけになることを願っています。詳しい情報は、ROSA FAYREの公式オンラインストアにてチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: シェアバッグ comvey ROSA FAYRE

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。