千葉の新しい手土産「まるっと千葉」が完成!
千葉県八千代市に本社を置く株式会社地域新聞社は、地元の和洋菓子店「もりしん」との共同プロジェクトで、全く新しい蒸しどらやき「まるっと千葉」を開発しました。この商品は、2025年7月2日に地域新聞社運営のECサイト「ちいきの逸品」で販売が開始されます。
商品のコンセプト
この蒸しどらやきは、千葉県産の新鮮な農産物を活用し、地元の魅力を全国に広めたいという思いから誕生しました。読者の声を生かした新たな手土産として、地域の農家による原材料を使用し、6種類のフレーバーが試作されました。
6種類のフレーバーの特徴
1.
小松菜 - シャキッとした食感とともに、苦味や香りが楽しめる鮮やかな緑色。
2.
ニンジン - 自然な甘みが際立つ甘露煮を細かく入れ、食感の楽しさもプラス。
3.
ブルーベリー - 試食会での声を反映し、酸味が引き立つフルーティーな仕上がり。
4.
牛乳 - 懐かしいミルク風味でまろやか。そしてコクが感じられます。
5.
ピーナッツ - 軟らかく煮て、新鮮な味わいを実現。
6.
梨 - 市川産の梨の香りとみずみずしさも楽しむことができる、ファン必見のフレーバー。
特に
梨味は読者アンケートで「千葉といえば梨」という声が多く寄せられたことから開発が決定したものです。
読者参加型プロジェクト
このプロジェクトは地域新聞社が行う読者参加型企画の一環で、地域の読者からの意見を基に商品が開発されました。2025年2月にはママ読者コミュニティ「ちいきラボ」に登録している親子を対象にした試食会が実施され、参加者は全6種類の蒸しどらやきを試食し、貴重な意見を寄せてくれました。
試食会の声
- - 「小松菜が入っているのに、子どもにも食べさせやすい!」
- - 「梨の果肉感があって、風味がしっかりしているのがいい!」
- - 「ピーナッツの風味に親しみを感じた」
- - 「ブルーベリーの酸味がもう少し強いと嬉しい」
これらの声をもとに、真摯に改良を重ねついに完成を迎えたのが「まるっと千葉」です。
商品詳細
- - 商品名: 蒸しどら焼き「まるっと千葉」
- - 販売価格:
- 単品: 200円 (税込)
- 6個セット(箱入り): 1,350円 (税込)
- 12個セット(箱入り): 2,660円 (税込)
- - 販売開始日: EC先行販売は7月2日(水)、店頭販売は7月17日(木)から開始。
- - フレーバー: 船橋こまつな、船橋にんじん、市川なし、袖ヶ浦ぶるーべりー、八街ぴーなっつ、習志野みるく
「まるっと千葉」は、美味しさと見た目の楽しさを兼ね備えた新たな手土産として、おすすめです。
ECサイト「ちいきの逸品」
「ちいきの逸品」は、千葉県産品を中心にこだわりの商品を全国へお届けするECサイトです。地域新聞社が長年の取材網を駆使し、生産者との直接の繋がりを大切にしています。
詳しくはこちら:
ちいきの逸品
和洋菓子の店「もりしん」について
千葉市若葉区にある和洋菓子の店「もりしん」は、地域の人々に愛される老舗の和洋菓子店です。創業は昭和46年で、職人が丁寧に手がけた和洋菓子が評判。特に明治神宮への献上歴もある「みつわしぐれ」は有名です。
この他にも地元特産品を使用した新しいお菓子作りに挑戦しており、もりしんの商品は「ちいきの逸品」にも取り扱われている人気商品です。
店名: 和洋菓子の店 もりしん
所在地: 千葉県千葉市若葉区みつわ台2-10-16
詳しくはこちら:
もりしん公式サイト
今後も地域の魅力を発信する「まるっと千葉」にぜひご期待ください!