九州の春を味わう
2025-02-11 11:24:21

九州の味覚を楽しむ!早春のポップアップ開催が決定

九州の味覚を楽しむ!早春のポップアップ開催が決定



2月19日から21日まで、東京シティアイにてポップアップショールーム『九州7県うまいけん!』が開催されます。九州の各県から厳選された地酒と、八芳園のシェフが作り上げたおつまみを堪能できる特別な3日間が待っています。お花見気分も高まるこのイベントは、九州の多彩な魅力を伝える絶好の機会です。

九州の魅力を一堂に


九州地域は、福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島の7県から成り立っており、各県にはそれぞれ独自の食文化や名産品があります。特に有名な料理としては、福岡のもつ鍋や佐賀のイカ、熊本の馬刺しなどがあり、全国的にも知られています。また、九州の美しい自然や温泉、さらにはお茶も魅力の一部です。

このイベントでは、各県の自慢の地酒を楽しむ「角打ちコーナー」が設けられ、試飲を通じてそれぞれの風味の違いを体験することができます。八芳園のシェフによる、九州の特産品を使用したおつまみとともに楽しむひとときは格別です。

角打ちで自分だけの組み合わせを


角打ちでは、福岡県の「紅乙女酒造」や佐賀県の「宗政酒造」、宮崎県の「霧島酒造」など、全22種類の地酒と焼酎から自分好みのものを選ぶことができます。おつまみも、それぞれの県の特産品を使用した創作料理が揃っており、来場者はその中から好きなおつまみを選ぶことができます。

  • - 開催日: 2025年2月19日(水)~21日(金)
  • - 時間: 12時00分~19時00分(最終日のみ17時00分L.O)
  • - 価格: お酒1種+おつまみ1種で500円、3種+3種で1000円(税込)

九州の春を知る展示やイベント


さらに、各県の春の名所や観光列車「36ぷらす3」の魅力を紹介する展示も行われます。この観光列車は、九州を巡る旅の中で35のエピソードが楽しめる特別な列車で、旅行気分も盛り上がります。

また、九州の個性豊かな「ゆるキャラ」とのふれあいも予定されています。熊本の「くまモン」をはじめとした可愛らしいキャラクターたちが日替わりで登場し、それぞれの県の魅力を伝えます。

九州をもっと楽しむために


参加者には、名産品が当たるガラポン抽選会や九州にまつわるクイズラリーも用意されています。これに参加することで、九州の文化を深く知ることができるのも楽しみの一つです。

この週末は、ぜひ東京シティアイへ足を運んで、九州の豊かな魅力を直接感じてみてはいかがでしょうか。九州の旬の味覚と心温まる体験が、あなたを待っています!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

関連リンク

サードペディア百科事典: ポップアップ 九州 地酒

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。