DADAPUTÌA - イタリアの美意識が息づくバッグブランドの紹介
2025年3月11日、シチリアのラグジュアリーブランドである
DADAPUTÌAが日本市場に本格上陸することが発表されました。このブランドは、デザイナーの
Francesca Ferraraと
Ernesto Graditiによって設立され、イタリアの伝統と職人技を生かしたバッグとアクセサリーを展開しています。ここでは、その特徴と注目のプロダクトについてご紹介します。
プロダクトハイライト - 「フューチャリスティック・ケリー」バッグ
「フューチャリスティック・ケリー」は、
DADAPUTÌAの中でも特に目を引くフラッグシップモデル。現代建築からインスパイアされたそのデザインは、従来のクラシックアイコンを大胆に再解釈しています。非常にユニークな構築的なシルエット、幾何学的なキルティング、そしてパッド入りのレザーインサートが融合し、都会的な高層ビルの印象を表現しています。
価格は
83,300円(税込)。このバッグは、イタリアのファッションの中心地であるミラノへのオマージュとして設計されており、そこにひしめくアートや技術、ラグジュアリーな美学を具現化しています。その表面のファセット状の施しは、ミラノの洗練されたスカイラインを映し出しているため、街の未来的な側面にも敬意を表しています。
使用されているのは、LWG認証を受けたイタリアン・カーフスキンで、柔らかさと耐久性が特徴。職人の手による幾何学的なキルティングは三次元構造を生み出し、各バッグは「メイド・イン・イタリー」の最高基準で仕上げられています。加えて、18金メッキの金属パーツは美しさと機能性を兼備しており、長期間美しさを保ちます。
プロダクトハイライト - 「パレルモ・マップ・ケリー」バッグ
もう一つの目を引くモデルは「パレルモ・マップ・ケリー」です。このバッグは、シチリア・パレルモの街の魅力を称えたもので、デザインにはアラブ、ビザンチン、バロックといった多様な建築様式が影響しています。こちらの価格は
90,100円(税込)。光沢のある金メッキのクラスプや手作業の彩色エナメルが施されたこのバッグは、まるでジュエリーを身につけているかのような美しさです。
LWG認証のカウハイドを使用し、柔らかさと耐久性を兼ね備えています。その洗練された幾何学的なラインは、シチリアの文化的な豊かさをも感じさせるデザインです。また、ダイキャスト製のクラスプは、さまざまなデザイン要素を融合させた芸術的なディテールとなっています。
DADAPUTÌAの哲学
DADAPUTÌAという名称は、ファッションとアート、建築の融合を象徴しています。「DADA」は
Designing Art Dress and Architectureを意味し、「PUTÌA」はシチリア語で職人の工房を指します。このブランドは、シチリアの伝統や文化を製品に反映しながら、革新的なデザインを追求しています。
2016年の設立以来、DADAPUTÌAは、MIPELやFASHION WORLD TOKYOなどの国際見本市で高い評価を得て、特にヨーロッパ市場で多くの支持を受け、新たな挑戦を続けています。
日本市場への期待とコラボレーション
DADAPUTÌAの日本展開は
Vetrina Miaとのコラボレーションによって実現しました。日本の文化にも深い愛情を感じるデザイナーたちが、シチリアの魅力を伝えることを心待ちにしています。このコレクションは、Vetrina Miaの公式ウェブサイトで独自に販売されており、200以上のヨーロッパブランドとも連携しています。
日本向けに日本語対応の公式サイトも開設され、消費者が言語の壁なく自由に商品を閲覧できる環境が整えられました。ブログ以前に考えられた内容からも、DADAPUTÌAはただのバッグではなく、持つ人の個性を映し出すアート作品であることがわかります。これからの展開が非常に楽しみです。
最後に
DADAPUTÌAは、芸術にインスパイアされた独自のデザインを、最高級の素材で届けることを信条としています。持つ人に自信とエレガンス、さらには個性を与えるバッグは、贅沢なファッションアイテムとしてかつ、リアリティのある価格設定が特徴です。シチリアの豊かな文化が創り出す美しさを、ぜひこの機会に体感してみてください。