せいろレシピ特集
2025-06-27 12:39:11

大ヒット『すべてを蒸したいせいろレシピ』のTSUTAYA限定版が登場!

最近、せいろを使った料理が注目を集めているのをご存知ですか?特に、株式会社Gakkenから発売された「すべてを蒸したいせいろレシピ」は、今なお人気を誇るレシピ本で、累計発行部数が驚異の22万2500部を突破しました。そんな大ヒット本のTSUTAYA限定カバー版が2025年6月27日から発売されることが決定し、多くの料理ファンからの注目が集まっています。

この本の魅力は、OLのりよ子さんが提案するシンプルでヘルシーな蒸し料理のレシピが詰まっていることです。特に、このたびお目見えするTSUTAYA限定カバー版では、夏の定番「冷やし中華」のレシピが収録され、ふんわりと蒸した夏野菜をのせるスタイルが特徴です。せいろの下にある鍋で中華めんを同時に茹でることも可能なので、手軽に冷たい一品を楽しむことができます。寒い季節に偏りがちなせいろですが、夏にも大活躍するアイテムなのです!

せいろを使った料理は、実にラクチンです。暑い日が続く夏、料理の気力が何となく湧かない日でも、冷蔵庫にある野菜を適当に切ってせいろに入れ、お湯を沸かす鍋の上に乗せるだけ。調理中はほったらかしておけるので、火の前でつきっきりになる必要もありません。余計な調味料や油を使わず、素材の味を引き出すことができるので、ダイエットにもぴったりです。旬の夏野菜をたっぷりと楽しんで、ヘルシーでおいしい食事を手に入れましょう。

一品で楽しめるレシピが充実しており、例えば、蒸し野菜と生野菜のパスタサラダは自由度が高く、どんな材料でも美味しく仕上がります。また、季節野菜の蒸し浸しは、お肉や野菜を同時に蒸して漬け汁に浸すだけで完成し、作り置きにもおすすめです。手早く作れて、しかもそのおいしさは格別です!

TSUTAYA限定カバー版はオンライン書店ではなく、リアル書店でのみ販売されるため、店舗での取り扱い情報を事前にチェックして足を運ぶことをおすすめします。どの店舗で手に入るかは、公式ウェブサイトで確認できます。そして、早めの購入をお勧めします。入荷後すぐに売り切れる可能性もあるため、興味がある方はお早めにどうぞ。

著者のりよ子さんは、Instagramで2003年4月にアカウントを立ち上げ、「すべてを蒸したい」という気持ちを広めてきました。冷蔵庫の中にある食材を使った簡単レシピが多くの支持を集め、その結果、短期間でフォロワー数が10万人を超えました。シンプルな蒸し料理から、同時調理で主菜と副菜が同時に完成するメニュー、さらにはご飯やスイーツのレシピまで、幅広く展開しています。

「すべてを蒸したいせいろレシピ」を手に入れて、この夏はヘルシーでおいしい蒸し料理の世界を堪能してみませんか? 新しい味わいに出会えるかもしれません。料理初心者の方でも安心して取り組めるレシピが揃っているので、ぜひ挑戦してみてください!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

関連リンク

サードペディア百科事典: 蒸し料理 冷やし中華 せいろレシピ

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。