サンマリノ共和国のナショナルデーイベントが万博で開催
2025年の大阪・関西万博において、サンマリノ共和国は特別なナショナルデーを祝うイベントを計画しています。公式な祝賀行事には、サンマリノ国関係者や観光担当国務長官が参加。様々な文化的プログラムを通じて、サンマリノの価値観や魅力を発信する機会となります。
イベントの概要
イベントは、5月2日(金)から始まり、EXPOホール「シャイン ハット」にて、サンマリノ市民と日本のアーティストたちによるコンサートやパフォーマンスが行われます。テーマは「サンマリノの心から大阪湾へ:音楽の架け橋」。このプログラムでは、サンマリノ音楽院のアンサンブルが演奏し、伝統と現代を融合させた音楽が披露されます。
プログラムの魅力
初日の午後2時からの演奏には、著名なヴァイオリニストでサンマリノパビリオンのアンバサダーに選ばれた川井郁子氏も登場します。彼女の美しい音色は、訪れる人々の心に響くだけでなく、サンマリノの文化の深さを体感してもらうための重要な柱となります。
これに続いて行われるのは、サンマリノクロスボウ連盟による伝統的なパフォーマンスです。中世の歴史を感じさせるこのパフォーマンスは、サンマリノのアイデンティティを鮮やかに伝える機会となります。
午前3時30分からは「ボヘミアン・ハーモニー:パリからサンマリノへの音の旅」というテーマで、サンマリノ音楽院のアーティストたちが音楽の旅を導きます。美しいメロディーに身を委ねながら、観客は文化の交差点を旅することができるでしょう。
ナショナルデー当日の訪問
5月3日(土)はサンマリノのナショナルデーであり、国家元首たちを含む代表団がサンマリノパビリオンを訪れ、歓迎を受けます。これは、彼らにとってサンマリノの展示空間を初めて体験する特別な機会であり、高い期待が寄せられています。代表団は、イタリア共和国パビリオンや2030年に開催されるサウジアラビアパビリオンの訪問も予定しています。
公式セレモニーの詳細
午後4時30分からはEXPOナショナルデーホールで公式のセレモニーが行われ、国歌の斉唱やスピーチが予定されています。このセレモニーでは、サンマリノと日本の代表たちがそれぞれの国への思いを語り合い、文化を融合させるきっかけとなるでしょう。特にデニーズ・ブロンゼッティ氏やイタロ・リーギ氏の言葉からは、サンマリノの文化的背景や未来へのビジョンを感じ取ることができるはずです。
音楽の力が国をつないでいく
午後3時からの文化・音楽プログラムでは、「音楽という普遍的な言語:サンマリノ in ジャパン」というテーマでの特別コンサートも行われます。川井郁子氏とサンマリノクロスボウ連盟の演奏は、観客に深い感動を与えることでしょう。音楽を通じて、国境を越えた絆を再確認できる貴重な体験となります。
この一連のイベントは、サンマリノと日本の文化交流を深める重要なステップであり、万博という国際的な舞台でのサンマリノの魅力を広く知らしめる機会です。
終わりに
フェデリコ・ペディーニ・アマーティ観光担当国務長官は、「ナショナルデーは万博参加国にとって最も重要なイベントです。サンマリノの自然や文化を発信する絶好のチャンスです。多くの人々に感動を提供できるでしょう」とコメントしています。この特別な一日を共に祝う準備を整え、万博の舞台で共に楽しみましょう!
最新情報はサンマリノ万博公式サイトや各SNSをチェックしてください!