幻の寒ざらしそばが生まれる自然の恵み
岐阜県高山市荘川町には、雪深い冬と清らかな水に育まれた美味しいそば「荘川寒ざらしそば」があります。毎年この季節になると、そばの実を水に浸す作業が始まり、ますますその魅力を増していくのです。
浸水作業の重要性
「荘川寒ざらしそば」は、寒さが最も厳しくなる大寒の時期に、特別な浸水作業を行います。そばの実である玄そば400kgが一色川の清らかな水に約1週間浸されることで、素材の持つ甘みが引き出されます。この浸水作業によって、雑味が抜け、まろやかで深い味わいのそばが生まれるのです。浸水後は、一カ月程度寒風にさらし、凍結と乾燥を繰り返すことで、さらに美味しさが増します。
資源としての荘川の特産品
荘川町は全国有数の寒暖差があり、その気候はそば栽培に最適です。ここで育つ荘川そばは、粒が大きく、弾力のある食感と豊かな香りが特徴です。また、霊峰白山から流れるミネラル豊富な水に育まれたそばは、カリウムも多く含まれ、健康にも良いとされています。
18年目を迎える荘川寒ざらしそば
「寒ざらしそば」の取り組みは今年で18年目。毎年多くのそばファンから支持されています。この特産物は、令和7年6月には荘川町内の4店舗で提供される予定で、食文化を大切にする地域のアイデンティティとして多くの人々に親しまれています。
日本遺産と貴重な自然環境
荘川地域は自然環境が豊かで、白山ユネスコエコパークにも認定。美しい農山村景観や貴重な武士の文化、さらには歴史的な伝承がいっぱいです。荘川桜の移植物語や手取層群の恐竜化石など、訪れる者を惹きつける資源が盛りだくさんです。
おわりに
荘川寒ざらしそばの浸水作業は、地域の人々の手によって継承されてきた文化の一部です。ぜひその味わい深いそばに触れてみてください。今年も美味しさあふれる荘川そばの解禁を楽しみに待ちましょう!