大阪名物のコラボ
2025-03-25 11:17:04

大阪名物が生八ッ橋に!『夕子 パインアメ味』が新発売!

大阪名物が新たな形で登場



大阪の甘味文化に新たな風が吹き込む!井筒八ッ橋本舗から、新商品の生八ッ橋『夕子 パインアメ味』が2025年4月1日より販売開始されることが決定しました。今回のコラボは、大阪を代表する名物菓子であるパインアメの魅力を生八ッ橋という伝統的な和菓子で再現したものです。

『夕子 パインアメ味』の魅力



この新商品では、パインアメのフルーティーな香りと味わいが白餡と絶妙に融合し、井筒八ッ橋の特徴的な生地に包まれています。口にすると、あの懐かしいパインアメの味わいが広がり、思わず笑顔になってしまうことでしょう。

製品概要


  • - 価格: 720円(税抜)/ 777円(税込)
  • - 内容量: 8個入
  • - 発売日: 2025年4月1日(火)
  • - 販売店舗: 新大阪駅、大阪駅、伊丹空港、京都駅、京都タカシマヤ、JR京都伊勢丹、直営店、そして公式オンラインショップなど、幅広い場所で購入可能です。

井筒八ッ橋本舗の歴史



井筒八ッ橋の起源は、1805年に初代津田佐兵衞が創業したことに始まります。代表銘菓である『井筒八ッ橋』は、箏曲八橋流の創始者である八橋検校にちなんで名付けられています。八橋検校は、江戸時代において自らの音楽生活を送りながら、常に材料を大切にする姿勢を貫いていました。その教えは、堅焼煎餅という新しいお菓子の誕生に繋がり、やがて『八ッ橋』として多くの人々に愛されることとなるのです。

新たな伝統の創出



『夕子 パインアメ味』は、大阪の名物と京都の歴史的な特産物が見事に融合した商品です。この新しい味わいは、伝統の中にも新しさを求める現代の消費者にぴったり。お土産や贈り物にも最適です。また、井筒八ッ橋本舗は公式SNSも展開しており、商品の情報更新やイベントなどもチェックしやすくなっています。ぜひこの機会に、味わい深い大阪と京都の魅力を一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

まとめ



新しい『夕子 パインアメ味』の登場により、井筒八ッ橋本舗は更なる革新を目指しています。和菓子の新たな楽しみ方を体験できる特別な機会をお見逃しなく!詳細や購入は公式サイト(こちら)をチェックしてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: パインアメ 夕子 井筒八ッ橋

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。