大阪・関西万博での特別イベント「DISCOVER KOUGEI in EXPO2025」
2025年8月、大阪・関西万博にて「DISCOVER KOUGEI in EXPO2025」が開催されます。このイベントは、日本全国から集まる伝統的工芸品の魅力を発信し、多くの人々にその素晴らしさを体験してもらうことを目的としています。
イベントの概要
このイベントは、8月5日から6日までの「KOUGEI SHOWCASE」と、8月22日から24日までの「TEWAZA LIVE」の2部構成で行われます。主催は一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会で、全国各地の工芸品が集まる特設サイトや各種情報を通じて、この伝統の魅力を広めていきます。
8月の「KOUGEI SHOWCASE」
第一部では、日本の伝統的工芸品の講演や展示、製作実演が行われます。このイベントを通じて、幅広い世代が日常生活に工芸品を取り入れるきっかけとなり、豊かさに満ちた未来を創出することを目指します。
- - TE1~3:各地域の伝統的工芸品とその製作に必要な道具や材料の展示
- - TE4:神奈川県の伝統的工芸品の特別展示
- - TEステージ:実際の製作実演や、職人によるトークイベントも予定されています。
8月の「TEWAZA LIVE」
第二部では、参加者が実際に伝統的工芸品の製作体験ができる機会となります。この体験を通じて、普段は工房でしか見ることのできない製作工程を間近で観ることができます。職人との交流を通じて、日本の技術と文化に触れ、心に残る体験を味わうことができます。
- - TEWAZA LIVE(製作体験・実演)
- - 伝統的工芸品のカプセルトイ「伝ガチャ」:ユニークな工芸品を体験!
- - 243品目の工芸品紹介も行われ、その魅力を知る機会が増えます。
日本の伝統的工芸品とは?
伝統的工芸品とは、100年以上の歴史があり、主に天然材料を使用し、職人の手によって製作されています。日本各地には、生活に根ざした美しい工芸品が数多く存在し、四季の移ろいに合わせてその魅力が引き立ちます。現代においても、私たちの生活に色を添えてくれる存在です。
参加のシティとお問い合わせ
このイベントの詳細や参加登録は、以下の特設サイトで確認できます。
DISCOVER KOUGEI in EXPO2025 特設サイト
開催概要
- - 名称:DISCOVER KOUGEI in EXPO2025
- - 主催:一般財団法人 伝統的工芸品産業振興協会
第一部「KOUGEI SHOWCASE」:2025年8月5日(火)、6日(水)
第二部「TEWAZA LIVE」:2025年8月22日(金)〜24日(日)
会場はいずれもEXPO2025 大阪・関西万博内
お問い合わせ先
- - 電話:03-6432-9335
- - メール:mag@kougei.or.jp
この機会に、伝統工芸の魅力とその背後にある職人の技と心を体感しましょう!