くず餅乳酸菌氷
2025-04-28 10:07:30

伝統の味を新たに!くず餅乳酸菌入りかき氷が登場

船橋屋から新登場!くず餅乳酸菌入りかき氷の魅力



東京都江東区の老舗、株式会社船橋屋が2025年5月16日から新たに提供開始する「くず餅乳酸菌入りかき氷」。毎年多くのお客さまに支持されるこのかき氷、特に健康に気を使う方々に大人気です。実は、羽生PA(上り線)鬼平江戸処店では4月25日から先行販売が行われています。

くず餅乳酸菌とは?



船橋屋が長年の研究を経て誕生させた「くず餅乳酸菌®」。 これは、同社自慢の「くず餅」を作る際に使われる小麦澱粉を発酵させて得られる、唯一の和菓子に基づく発酵食品です。お客様からの「お腹の調子が良くなった」という声を受けて、この乳酸菌を商標登録し、日々の健康をサポートする製品の開発が進められました。江戸時代から受け継がれてきた独自の製法で、220年間生き延びてきたこの乳酸菌は、自然の食材を重視する方にとって心強い選択肢です。

バラエティ豊かなかき氷メニュー



新しく登場するかき氷には、様々なフレーバーがあります。特におすすめは次の5種類です。

1. 藤(ぶどう)宇治金時 - 濃厚なぶどうシロップとピスタチオを合わせ、中にはこし餡がたっぷり。価格は1300円。
2. 苺ミルク - いちごの甘酸っぱさとミルクの甘さのコンビネーションが抜群。価格は1250円。
3. 宇治金時 - 風味豊かな抹茶シロップに特製の小豆がトッピング。価格は1250円。
4. 甘夏蜜柑 - 爽やかな甘夏蜜柑がたっぷり。フレッシュな味わいが楽しめます。価格は1250円。
5. 天神(黒蜜きな粉) - 秘伝の黒蜜と香ばしいきな粉の組み合わせ。価格は1100円。

さらに、羽生PA(上り線)鬼平江戸処店では、黒胡麻みたらしという特別メニューも取り扱っています。濃厚な黒胡麻みたらしソースがかかったかき氷で、感動的な風味が楽しめると評判です。イートインの場合は714円、テイクアウトは700円です。

販売情報と店舗



この魅力的なかき氷は、2025年5月16日から9月28日までの期間中に販売されます。展開店舗は亀戸天神前本店、柴又帝釈天参道店、羽生PA(鬼平江戸処店での限定販売は4月25日から)やコレド室町店(6月1日より)です。ただし、各店舗により取り扱い商品や価格が異なるため、訪問する際には事前に確認をおすすめします。

健康志向の新トレンド



船橋屋は、1805年に創業し、2025年には220周年を迎えます。長年の伝統を守りつつ、今の健康志向に合った製品を提供し続けています。保存料に頼らない、安全で自然な製法にこだわることが、現代の若者からも支持されている秘訣です。そのため、くず餅乳酸菌入りかき氷は、ただのスイーツではなく、健康も意識した新たな食体験になっています。

この夏はぜひ、船橋屋の新しい健康かき氷を楽しみながら、心地よいひとときをお過ごしください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 船橋屋 かき氷 くず餅乳酸菌

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。