香川の新たな魅力
2025-04-22 16:48:14

香川県の魅力を発信!アーティスト平山昌尚との新コラボ発表

香川県の素晴らしさを楽しく伝えるJAPAN MADE PROJECT KAGAWA



四国の北東部に位置する香川県は、美しい瀬戸内海に面し、穏やかな自然環境が魅力の地域です。今春、アーティスト平山昌尚さんとのコラボレーションアイテムが発売され、地域の文化や特産品を世界へ発信するJAPAN MADE PROJECT KAGAWAの一環として注目が集まっています。これを記念して、4月26日と27日には、丸亀町グリーン高松でマルシェイベントも開催される予定です。

JAPAN MADE PROJECTとは?


JAPAN MADE PROJECTは、株式会社アーバンリサーチが地域と共創し「日本の地域はおもしろい」をテーマに展開しているプロジェクトです。地域のユニークな特徴や課題に向き合いながら、新たな価値を創出し、地域の魅力を広める取り組みを行っています。香川県も新たにこのプロジェクトに参加することとなり、地域の素晴らしさが改めて認識されるチャンスです。

平山昌尚とのコラボアイテム


平山昌尚さんは、香川県在住のアーティストで、彼の作品にはユーモアがあり、楽しいドローイングや絵画、パフォーマンスが特徴です。彼とのコラボアイテムには、特に「しーこくんTシャツ」や「うどん迷路Tシャツ」がラインナップされています。これらのアイテムは、日本製のオーガニックコットンを使用し、環境にも配慮した製品です。
価格はどちらも7250円(税込)で、カラーはホワイトとブラックが用意されています。

さらに、平山氏のユニークなキャラクター「しーこくん」をあしらったバンダナや手ぬぐい、キーホルダーも登場し、手頃なお値段で販売されます。これらのアイテムは、ユニークなデザインで日常に彩りを添えてくれることでしょう。

マルシェイベントの詳細


4月26日と27日には、丸亀町グリーン高松でJAPAN MADE PROJECT KAGAWAを祝うマルシェイベントが開催されます。ここでは平山昌尚さんとのコラボレーションアイテムの展示及び一部受注販売が行われます。さらに、子供向けのぬりえや迷路を楽しむワークショップも用意されており、参加は無料です。

また、各種の製作体験が楽しめる人気ワークショップも行われます。例えば、讃岐のり染の伝統工芸を学べる「大川原染色本舗」のステンシルプリント体験や、オーキッド社による刺繍アイテム制作もあり、どのワークショップも地域の技術やアートに触れる貴重な機会を提供します。

地元の食文化も楽しめる


会場では、地元の特産品や料理を楽しむブースも出店予定です。自家製のカヌレや焼き菓子、さらには香川名物のカレーを販売する店舗も多数参加します。食を通じて、地域の魅力を再発見できること間違いなしです。

まとめ


このJAPAN MADE PROJECT KAGAWAは、香川県の文化やアートを楽しむだけでなく、地域を支える人々との交流の場でもあります。アーティスト平山昌尚さんとのコラボアイテムや多彩なワークショップを通じて、地域の魅力を体感し、楽しんでみてはいかがでしょうか?ぜひ、4月のマルシェイベントに足を運んでみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

画像17

画像18

画像19

画像20

画像21

画像22

画像23

画像24

画像25

画像26

画像27

関連リンク

サードペディア百科事典: 地域創生 香川県 平山昌尚

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。