FOOMA JAPAN 2025の魅力とガリレイグループの出展内容
2025年6月、東京ビッグサイトで開催されるFOOMA JAPAN 2025は、食品業界に関連する技術や製品が集まる国際的なイベントです。この会場において、フクシマガリレイ株式会社は、五つのグループ企業と共に出展し、最新の冷却技術を披露します。
ガリレイグループのテーマ
出展のテーマは「NOBRACが実現する食品工場の未来」。最新のCO2冷凍システム【NOBRAC(ノブラック)】を中心に、食品工場における冷却技術やその環境改善策を提案します。
このシステムは独自の冷却制御機能を持ち、最大20%の省エネを実現。環境に優しい冷媒を使用した技術で、食品業界においてもその導入が進んでいます。具体的には、トンネルフリーザーや大型冷凍冷蔵倉庫の運転方法のほか、排熱を活用した工場の環境改善提案や結露対策など、幅広いソリューションを提供します。
出展する注目の機器
CO2冷凍システムNOBRAC
フクシマガリレイが開発した【NOBRAC】は、空冷と水冷を組み合わせた多様な冷却手法が特徴です。この革新的なシステムは、食品工場のエネルギー効率を改善し、持続可能な未来に向けた重要な一歩です。
差圧冷却庫
冷却庫内の差圧を利用して、効率的に均一な冷気を送る差圧冷却庫は、短時間で高効率な冷却を実現します。技術的なシミュレーションや3Dモデリングを駆使し、さらなる提案が可能となります。
トンネルフリーザーSSJ
スチールベルトを採用したトンネルフリーザーSSJでは、食材に跡がつかずフラットな仕上がりを実現。また、会場では最高品質のホタテの試食も予定されています。これは新鮮な食材を加工する上で理想的です。
自動化ロボットとコンベヤライン
近年の食品工場では人手不足が深刻ですが、ガリレイグループは人協同ロボットや自律走行搬送ロボットを導入したマテハンラインを紹介します。これにより、高効率な自動化と省力化が実現します。
照明付き天井パネル
最新の内装用ライン照明付き天井パネルは、工場のレイアウト自由度を増し、工期の短縮にも寄与します。実際のモデルを展示し、その効果を直に体験することができます。
器具洗浄機
小規模工場向け設計の器具洗浄機は、優れた洗浄力と省エネ性を兼ね備え、工場の生産性向上に貢献しています。
参加方法
FOOMA JAPAN 2025は、6月10日から13日まで開催され、期間中の料金は無料ですが、参加には事前の『クイックパス登録』が必要です。公式サイトから登録を行い、当日に持参してください。
ガリレイグループは、冷却機器やシステムの設計・納入、メンテナンスを一貫して提供することで、食品工場の未来を支えるサポートを行っています。この機会にぜひ、お越しいただき最新技術を体験してください。
会社情報
フクシマガリレイ株式会社の本社は大阪市に位置し、業務用冷凍冷蔵庫などの製造・販売を行っています。詳細は
こちらからご覧ください。