日本雑穀アワード2025で金賞受賞!新感覚お粥の魅力
日本雑穀アワード2025の一般食品部門において、株式会社はくばくが展開する『濃厚旨辛海鮮チゲ粥』と『じっくり煮込んだ牛骨コムタン粥』が堂々の金賞を受賞しました。電子料理家のひとことから伝わるこの受賞の背景には、雑穀の魅力を引き立てながら新しい味わいを提案する努力があります。このお粥は、ヘルシーさだけでなく、旨味たっぷりな新感覚を提供します。
受賞した二つの粥の特徴
濃厚旨辛海鮮チゲ粥
この海鮮チゲ粥は、雑穀がうまく取り入れられており、利用のしやすさが魅力。優しい辛さと風味豊かな魚介だしが、食欲をそそります。パッケージも視覚的に興味を引き、特別感を感じさせるデザインになっています。開けると広がる香ばしい香りは、食べる前から期待が高まります。大麦と発芽玄米のおかげで、なめらかな喉越しが生まれ、食べやすさも抜群です。
じっくり煮込んだ牛骨コムタン粥
一方、牛骨コムタン粥は、スープのような濃厚さがありながら、お粥としての優しい味わいを感じさせます。にんにくの風味が効いているため、食欲が湧き、粒々した食感が楽しめます。シンプルに選ばれた二種類の麦が、この粥の魅力を高めており、高い旨味が感じられる仕上がりです。
新商品とその魅力
2025年3月3日には、これらの味を生かした「グルメなおかゆシリーズ」の第二弾として、韓国伝統の味を用いたお粥が登場しました。『濃厚旨辛海鮮チゲ粥』は、えびとあさりの旨味豊かなだしと、唐辛子のピリッとした辛さが特徴。もうひとつの『じっくり煮込んだ牛骨コムタン粥』は、特別にじっくり煮出した牛骨だしが濃厚なスープ感覚を提供します。これらはどちらも健康を意識し、100kcal以下に抑えられています。
日本雑穀アワードについて
日本雑穀アワードは、雑穀の持つ美味しさと魅力を広めるため、2011年に設立された制度です。審査は厳正に行われ、雑穀アドバイザーやクリエイターが参加。特に、3月9日は『雑穀の日』として、雑穀の重要性を再確認する日となっています。
今すぐ専門店やオンラインで、これらの受賞商品を手に取って、その新たな世界をお楽しみください。日本の雑穀文化が新しい風を吹かせるこの瞬間を見逃さないで!