シーフード愛好者必見!4月10日は「シーフードサラダの日」
春の訪れを感じる4月10日。これは特別な日、「みんな大好き!シーフードサラダの日」として、マリンフーズ株式会社によって制定されました。この日を選んだ理由は、日本記念日協会の認定も受けた「シー(4)フード(10)」という語呂合わせと、シーフードサラダが春の行楽シーズンにぴったりな華やかな料理だからです。
マリンフーズのシーフードサラダとは?
マリンフーズが誇る代表的なシーフードサラダ、「ホッサラⓇ」は、カナダホッキ貝、いか、クロミル貝、数の子といった多彩な海の幸を使ったサラダです。1990年から三重県津市の自社工場で作られ、長年にわたり愛され続けてきた商品です。このサラダは、消費者にもっと親しみを持ってもらうために、親しみやすい名称である「ホッサラⓇ」と名付けられました。
さらに、サーモンクリームチーズは、スモークサーモンに北海道産のクリームチーズを合わせた贅沢なサラダです。スライスされた玉ねぎのシャキシャキ感がアクセントとなり、一口ごとに異なるテクスチャーと味わいが楽しめます。これらのシーフードサラダは、業務用商品から市販用商品、さらには寿司ネタとしても利用されており、様々なシーンで活躍しています。
シーフードサラダを楽しむイベントも予定
「シーフードサラダの日」を制定した背景には、2025年2月に開催予定のジャパン・フード・セレクション グランプリで受賞を果たしたことがあります。この受賞をきっかけに、ホッサラⓇやサーモンクリームチーズといったシーフードサラダをより多くの方に知ってもらい、楽しんでもらうためのイベントを企画しています。
公式ホームページやInstagramでは、シーフードサラダに関するさまざまな情報を発信する予定です。また、特別なレシピやアレンジ法なども紹介されるかもしれないので、チェックしてみると良いでしょう。公式のInstagramアカウント「おうちでおさかな🐟」では、家庭で楽しむシーフードのアイディアも掲載されています。
お祝いの仕方
この特別な日をどう祝いましょうか?友人や家族を招いて、シーフードサラダをテーブルに並べ、春のひとときを楽しむのはいかがでしょうか。また、花見を計画中の方にもサラダはぴったりです。華やかな見た目と鮮やかな色彩が、春の花々と共に祝祭の雰囲気を引き立ててくれます。
マリンフーズのシーフードサラダは、手軽においしい海の幸を楽しむことができ、特別な日をさらに盛り上げてくれること間違いなしです。この機会に、ぜひシーフードサラダを味わってみてください。今後の新しい情報やイベントを楽しみにしつつ、心を込めてお祝いしましょう!