新幹線と共に楽しむ!ドクターイエローカレーと抹茶入りカレーの魅力
新幹線ファン必見!子供も大人も大好きなカレーが、鉄道の代表格である「新幹線923形 ドクターイエロー」と、スピードと機能美を誇る「東海道・山陽新幹線」にインスパイアされた形で登場しました。これらのカレーは、子供たちが喜ぶ要素と大人も満足できる味わいが絶妙に組み合わさった、まさに老若男女を問わず楽しめる美味しさです。
1. ドクターイエローカレー(ハンバーグカレー)
「新幹線923形 ドクターイエロー」は、その独特な外観と背後にある幸運の神話から、子どもたちに特に人気の存在です。このカレーには、子供の好きな食材であるハンバーグが大きく入っており、甘口の味付けが特徴的です。辛さ控えめながらも、コクが深いため、大人でも美味しく楽しめます。
このカレーは、旅行や観光情報を提供する「鉄道チャンネル」と味に定評のある「ベル食品」の共同開発によるもので、ハンバーグの大きな食感と風味が楽しめる一品です。子供たちが自分で食べやすいように工夫されており、小さなお子様でも安心して食べられます。
カレーに込められたストーリー
ドクターイエローは、今後数年で引退する予定ですが、その雄姿はカレーとして新たに再現されています。家族や友人とこの美味しいカレーを囲んで、ドクターイエローの思い出を語り合うのも素敵ですね。新幹線の歴代カードが封入されているのも嬉しいポイントです。
2. 東海道・山陽新幹線カレー(抹茶入りチキンカレー)
一方で、「東海道・山陽新幹線カレー」は、抹茶の香り豊かなチキンカレーで、大人向けにも味わい深い一品です。このカレーは、日本が誇る新幹線の誕生と共に、1964年に東京から新大阪までの区間が開通し、以降国内外で鉄道の速度と安全性を追求してきた歴史を表現しています。
こだわりの素材
抹茶を使用して、茶畑が広がる東海道をイメージしたというこのカレーには、柔らかなチキンとホクホクのじゃがいもが入っており、さっぱりとした中辛の味わいにまとめられています。無理なく食べられるこのカレーは、リラックスしたひとときのお供にもぴったりです。
鉄道ファンへのプレゼントに最適
どちらのカレーも、個性的なパッケージデザインに加え、歴代の新幹線車両のトレーディングカードが1枚同封されており、鉄道ファンにはたまらないコレクションアイテムとなっています。食べるだけでなく、収集する楽しみも兼ね備えています。自分用はもちろん、家族や友人へのプレゼントにも喜ばれること間違いありません。
お求めは全国で
これらのカレーは、全国の鉄道関連ショップやコンビニエンスストア、ネットショップで取り扱われる予定です。特に新幹線が見える立地にある店舗などでは、先行販売も行われる予定がありますので、気になる方はぜひ足を運んでみてください。
鉄道とともにカレーの魅力も楽しみながら、素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?