バルカン室内管弦楽団と映画音楽を楽しむ特別な夜
映画音楽ファンに嬉しいニュースが届きました。2025年5月、おなじみのバルカン室内管弦楽団が日本に再来し、特別なコンサートを開催します。その名も『シネマクラシックwithバルカン室内管弦楽団』です。このイベントでは、著名な作曲家たちによる心に残る映画音楽が披露される予定だというから、音楽ファンにはたまらない一夜になりそうです。
バルカン室内管弦楽団とは?
バルカン室内管弦楽団は、2007年に日本人指揮者・栁澤寿男によって設立され、バルカン半島の民族共栄を願って活動している音楽集団です。彼らは日本でも2009年に初めてパフォーマンスを行い、以後世界中で様々な公演を行ってきました。特に、コソボ紛争後の民族混成オーケストラによるコンサートは歴史的な意義を持っており、国際的にも高く評価されています。
2025年5月には、東京をはじめ、神奈川、目黒での公演が予定されており、実に10回目の来日となるのです。コンサートでは、バルカン半島各国のプロの音楽家たちに加え、国内のプロフェッショナルメンバーも参加し、素晴らしい演奏をお届けします。
映画音楽のコンサート、詳細
特に注目すべきは、5月22日に開催される『シネマクラシックwithバルカン室内管弦楽団』。ここでの指揮は栁澤寿男、ピアノには吉村美華子が参加。また、特別ゲストとして大黒摩季も登場します。彼女が披露する楽曲は『ららら』を含む多彩な内容となっており、観客はオーケストラによる素晴らしい伴奏とともに彼女の歌声を楽しむことができます。
演奏予定の楽曲には、『風と共に去りぬ』の「タラのテーマ」や、『アラビアのロレンス』のスコア、さらには『タイタニック』の名曲「My Heart Will Go On」など、世代を越えて親しまれる数々の映画音楽が登場。特に日本の作曲家である坂本龍一や久石譲の楽曲も演奏される予定で、映画音楽の魅力を余すところなく体験できる貴重な機会となるでしょう。
栁澤寿男の思い
この特別なコンサートについて、栁澤寿男指揮者は次のようにコメントしています。「バルカン室内管弦楽団として、初の映画音楽コンサートです。クラシックにあまり馴染みのない方にも楽しんでもらえるよう、映画の素晴らしさを伝えたくてこの企画を立てました。大黒摩季さんとのコラボもとても楽しみです。彼女の歌は、会場全体を一つにする力がありますので、ぜひその瞬間を味わっていただきたいです。」
まとめ
映画音楽という親しみやすいテーマで、バルカン室内管弦楽団のユニークな魅力を感じられるこのコンサート。多彩なゲストと共に、多くの音楽ファンの心に深く響くパフォーマンスが期待されます。チケットは早めにゲットすることをおすすめします。この特別な夜をお見逃しなく!