JBL Junior 470NCの紹介
子どもの聴覚を守るために開発された、JBLの新しいヘッドホン「Junior 470NC」が2025年7月17日から販売開始となります。アメリカ・カリフォルニアを拠点にするJBLは、音響技術のリーダーとして多くの家庭で愛用されており、今回は特に子ども向けに設計されたヘッドホンが登場します。
スマホ難聴から子どもを守るテクノロジー
スマートフォンの普及に伴い、大人だけでなく子どもたちも音楽やゲーム、動画を楽しむ機会が増加しています。しかし、これにより「スマホ難聴」と呼ばれるリスクが浮上しており、特に注意が必要です。この問題は、早くからスマホやタブレットを使用することで生じる聴覚への悪影響が関連しています。
JBLは2017年に音量を85dBに制限したキッズヘッドホンを展開し続け、多くの子どもたちの耳を守ってきました。そして、最新の「Junior 470NC」はさらに進化した機能を搭載しています。この新モデルには、飛行機のパイロット向けに開発されたノイズキャンセリング技術が採用されており、周囲の音を低減することが可能です。これにより、小音量での使用でもクリアな音を楽しむことができ、聴覚への影響を和らげます。
快適な装着感と高いデザイン性
「Junior 470NC」は、すっぽりと両耳を覆うオーバーイヤー型のデザインで、長時間の使用でも快適さを保ちます。ソフトなイヤーパッドが耳を優しく包み込み、効果的なノイズアイソレーションを実現しています。これにより、子どもたちは低音量で音楽や動画を楽しむことができ、聴覚の保護につながります。
また、カスタマイズ用のステッカーシートが付属しており、想像力を刺激するデザインも魅力のひとつです。さらに、ホワイト、ブルー、ピンクの3色から選べるため、子どもたちの好みに合わせて楽しむことができます。
Bluetooth5.3と長時間再生
最新のBluetooth5.3に対応し、スマートフォンやタブレットとワイヤレスで接続可能です。また、最大50時間の再生ができるため、新幹線や飛行機での長時間移動でも安心して使用できます。急速充電にも対応しており、短時間で充電が完了するのも嬉しいポイントです。
保護者も安心のアプリ管理
「JBL Headphones」アプリを利用することで、保護者は子どものヘッドホンの使用時間や音量を簡単に監視できます。これにより、子どもたちが安心して音楽を楽しむことができる環境を整えることができます。
JBLの想い
JBLは、遊び道具だけでなく教育的なツールとしても役立つデジタルデバイスを通じて、子どもたちが健康的に学びを深められることを目指しています。音楽や映画を楽しみながら、持続可能な社会の実現に寄与したいという思いが「Junior 470NC」に込められています。
新しい時代の必需品ともいえる「Junior 470NC」で、子どもたちが安全に楽しむ世界を提供していきます。