フランスで盛況を博したKIMONO×DANCE PROJECTの魅力と今後の展望
2025年7月3日から6日にかけて行われた「JAPAN EXPO Paris 2025」にて、株式会社KIMONO DANCE JAPANが運営する和装ダンスパフォーマンス集団「KIMONO×DANCE PROJECT」(KDP)がゲストパフォーマーとして特別なダンスショーを披露し、多くの観客を魅了しました。
初めての挑戦、そして成長
KDPのフランスでの公演はこれで2回目。昨年の初出演からの成長を感じさせる、推定10,000人以上の観衆が詰めかけました。全5回の公演で、いずれも観客からの大きな拍手と歓声が上がり、大成功を収めました。
伝統と革新の融合
KDPのパフォーマンスは「伝統と革新」をテーマにしており、古い和文化を重んじつつも、現代的な要素を組み入れた魅力的な作品が多彩に展開されました。オリジナルの和楽器音源や人気のアニメソングを用いた演目は、観る人々をすぐに惹きつけ、その20-30分はあっという間に過ぎました。特に「残響散歌」などの話題曲を使った演目は、フランスの観衆にとっても特別な思い出となったことでしょう。
オリジナル衣装の魅力
KDPのもう一つの特徴は、古着の着物をアップサイクルしたオリジナル衣装です。衣装デザインは、Dリーグに向けた衣装供給をしているmirach design worksや、水曜日のカンパネラの衣装を手がけるLISA KUBOなど、著名なアーティストたちによって製作されています。これらの衣装は、伝統的な魅力を保ちつつも高いファッション性があり、海外の観客からも高い評価を得ています。
多様なダンスのジャンル
今回、KDPに参加した21名のダンサーは、それぞれ異なるダンスジャンルのエキスパートです。ジャズ、バレエ、ワッキング、ハウス、コンテンポラリーなど、多彩なスタイルが一つの舞台で融合しており、特に新体操とダンスを組み合わせた演目には新たな感動を呼び起こしました。こうした多様性がKDPの魅力の一つで、観客に新鮮な体験を提供しました。
特別コラボレーションが実現
イベントの2日目には、KDPの代表であるのあ(新川綾乃)との特別コラボレーションも実現しました。シンガーソングライターの空野大さんと尺八×DJパフォーマンスグループであるDEAD COUNTとの連携により、即興パフォーマンスが繰り広げられました。これにより、伝統と現代が見事に融合した特別なステージが生まれ、観客を喜ばせました。
今後の展望
KDPは今後も国内外から多くのオファーを受け、「愛」を届けるために活動を続ける予定です。JAPAN EXPO Paris 2025の追加レポートや次回のパフォーマンス情報は、KDPの公式Instagramで随時更新される予定です。彼らの今後の展開に注目しましょう!
KIMONO×DANCE PROJECTのパフォーマンスは、フランスの観客にとって特別なものとなり、その魅力とメッセージを広めるための重要なステップとなりました。ダンスパフォーマンスを通じて日本の文化を世界に広める彼らの活動に、さらなる期待が寄せられています。