日東紅茶、新作フルーツティーが登場!
2025年2月25日(火)、日東紅茶のプレミアムスティックシリーズに新たな仲間が加わります。その名も「至福のフルーツティー サングリア仕立て」。果実本来の香味を再現するため、素材に徹底的にこだわり抜いたこの商品は、どのような魅力を持っているのでしょうか?
こだわりの素材
至福シリーズの新作フルーツティーは、特に国産の粉末巨峰果汁を使用している点が特筆すべきポイントです。ぶどう系の豊かな果実感を引き出すために、多くの粉末果汁の中から選び抜かれたこの巨峰果汁が、サングリアのベースとなっています。さらに、紅茶とのバランスを考慮してフルーツティーの味わいが調整されており、様々なシーンで気軽に楽しむことができるようになっています。
飲みやすさが魅力
このフルーツティーは、ぶどうや柑橘系のフレーバーを取り入れた飲みやすい設計になっています。気軽に、そして多様なシーンで愉しむことができるこのティーは、リラックスタイムやおもてなし、おやつ時間にもぴったり。自宅で手軽に本格的なサングリアを味わえる感覚は、まさに至福の時間を提供してくれます。
開発の背景とお客様の思い
この商品を手掛けた企画・マーケティング部の東伸也氏は、インスタントフルーツティー市場の将来性を見据え、その中でどのフレーバーが最も相応しいのかを徹底的に検討しました。素材はもちろんのこと、果実の風味と紅茶の調和についても十分に考慮し、長い開発期間を経て満足できる味わいが生まれました。「これを多くの人に楽しんでもらいたい」と語る東氏の熱意が感じられます。
商品概要
- - 商品名: 至福のフルーツティー サングリア仕立て8本入り
- - 内容量: 9.5g×8本
- - 荷姿: (6)×4
- - 希望小売価格: 360円(税抜)
- - JAN: 4902831511808
至福シリーズについて
「日東紅茶 至福シリーズ」は、選りすぐりの素材を用いて果実本来の香味を楽しめる商品に仕上げています。新作のフルーツティーのほかにも、「シャインマスカット」や「白桃&黄金桃」のフレーバーも揃っており、バリエーションが豊富。
日東紅茶の歴史
三井農林株式会社が展開する日東紅茶は、1927年に日本初の国産ブランド紅茶として誕生しました。以来、安心の品質をより手頃な価格で提供し続けています。最近では、紅茶にとどまらない多様な商品展開を行い、時代の変化に柔軟に対応しています。
まとめ
日東紅茶の「至福のフルーツティー サングリア仕立て」は、こだわり抜いた素材と飲みやすさを兼ね備えた新しいフレーバー。自宅で手軽に楽しめる本格的なフルーツティーとして、多くの方に喜ばれること間違いなし。ぜひ一度、その至福の味を体験してみてください。