大船渡市を支援する物産展が板橋区で開催
2023年4月16日(水)と17日(木)の2日間、東京都板橋区の区役所1階イベントスクエアで「大船渡市林野火災復興応援物産展」が開催されます。この物産展は、岩手県大船渡市で発生した林野火災の復興を支援するために設けられました。現地の生産者や事業者の経済活動を助けるために、様々な取り組みが行われます。
物産展の目的と内容
大船渡市の復興支援を行うこのイベントでは、一般の方々に地元の特産品を通して支援の輪を広げてもらうことを目的としています。会場には募金箱も設置されており、集まった義援金は復興活動に役立てられます。さらに、板橋区観光協会の出店もあり、彼らの売上は全額大船渡市に寄付されるため、訪れることで直接的に支援を行える絶好の機会です。
物産展の開催詳細
日時: 令和7年4月16日(水)・17日(木) 各日11時~15時
会場: 板橋区役所1階イベントスクエア
(東京都板橋区板橋二丁目66番1号)
今回の物産展では特に、大船渡市の新鮮な海産物や地元の特産品が並ぶ予定で、来場者には大船渡市の魅力を直接感じてもらえる内容となっています。イベントに足を運ぶことで、舞台裏にある復興の様子や取り組みを知ることができ、自分が支援の一部に加わるという貴重な経験を得られるでしょう。
復興支援の取り組み
実は、板橋区では以前から大船渡市との連携を強化しており、2023年3月14日には大船渡市の市長である渕上清氏に対して、区からの災害義援金が手渡されました。また、令和7年6月25日まで、日本赤十字を介して被災地支援のための募金も受け付けています。
お知らせとお問い合わせ
「大船渡の物産品を楽しみながら応援しましょう!」と、担当者からのメッセージには期待が込められています。多くの方々の参加を心からお待ちしております。
物産展に関するお問い合わせは、板橋区産業経済部くらしと観光課までお電話ください。
電話番号: 3579-2251
まとめ
復興の道は長いものですが、こうしたイベントを通じて支援の手を差し伸べることができます。ぜひ、この機会に大船渡市の物産展に足を運び、地域支援という新たな一歩を踏み出してみませんか?あなたの参加が、大きな力となります。