ももクロと子どもたち
2025-06-27 14:02:50

ももいろクローバーZが子どもたちを元気にするプロジェクトの一環!

ももいろクローバーZと子どもたちのエネルギー溢れる日々



2025年6月27日、フマキラー株式会社が展開する「PLAY ACTIVE!」の一環として、ももいろクローバーZが出演する『大冒険!2025』という動画が公開されます。このプロジェクトは、子どもたちが元気に外で遊ぶことを応援することを目的としています。

!のんびりした子供が遊ぶ様子

フマキラーは、害虫やウイルスから子どもたちを守ることで、安心して快適に過ごせる社会づくりを目指しています。その一環として、5月には80名の子どもたちがももいろクローバーZとともに「ももフマ工作&LIVE」というイベントを開催しました。

自分の手で刺激的な体験


このイベントでは、子どもたちがももいろクローバーZのメンバーと一緒に竹の楽器やビニールドームを作成しました。アートコミュニケーションデザイナーの塩川岳氏の指導のもと、ビニールを切り、貼り合わせる作業に取り組みました。子どもたちはみんな真剣に夢中になり、一緒に楽器を作り上げる充実した時間を楽しみました。


その後の演奏練習では、打楽器アーティストの山口ともさんの指導を受け、自分たちが手作りした楽器を使って一生懸命に練習する姿が見受けられました。子どもたちの熱心な姿は、まるで彼ら自身がアーティストのようでした。そして、イベントでは生演奏も行われ、大成功を収めました!

子どもたちの素敵な笑顔


イベント中には、ももいろクローバーZのメンバーが子どもたちからの質問に答える時間も設けられました。「夏に挑戦したいこと」との質問には佐々木彩夏さんが「ももクロのライブを頑張ります!」と意気込みを語り、「小学校の頃に工作していたもの」に対する高城れにさんの回答は、子どもたちを大いに盛り上げました。子どもたちとの交流を経て、ももいろクローバーZのメンバーも大きな感動を得た様子が印象的でした。


イベントの終わりには、「私たちももクロは、みんなの味方だから覚えておいてね!」と感謝の気持ちを伝えました。子どもたちの笑顔と熱いエネルギーが溢れる時間が、この日の素晴らしい思い出となりました。

未来への思い


フマキラーの「PLAY ACTIVE!」プロジェクトは、子どもたちが外で夢中になって遊ぶ楽しさを広め、創造性やたくましさを育むことを目指しています。また、ももいろクローバーZも参加することで、それをより多くの人々へ伝える力を持っています。

フマキラーは、今後も「ひとの命を守る」「ひとの暮らしを守る」「ひとを育む環境を守る」という理念をもとに、さらに多くの子どもたちを応援する活動を続けていきます。

このように、子どもたちと一緒に過ごした貴重な時間は、ももいろクローバーZにとっても特別なものでした。今後の活動にも期待がかかります!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ももいろクローバーZ フマキラー PLAY ACTIVE!

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。