みりんの起源
2025-01-17 11:37:03

みりんの起源を深掘り!キッコーマンが贈る特別食文化講座

みりんの起源を深く知るチャンス!



食文化に興味のある方必見!2025年2月15日(土)、キッコーマン国際食文化研究センターが主催する「みりんの起源を探る」という講座が、東京・キッコーマン本社のKCCホールで開催されます。16世紀頃から多様な表記で登場する「みりん」は、江戸時代に日本の食文化に深く根付いた調味料です。この講座では、みりんの意義を探るための講演が行われます。

講師の紹介


中国食文化に造詣の深い大塚秀明先生を招き、古文書を通じてみりんのルーツに迫ります。大塚先生は東京教育大学を卒業後、筑波大学や日本大学で教鞭をとった実績を持ち、数多くの研究成果を発表されています。著書の中には、中国の食文化が日本に及ぼした影響についての深い洞察が含まれています。

参加方法と時間


この講座は、会場参加(定員26名)とYouTubeライブ配信のどちらかを選ぶことができます。会場参加には事前応募が必要で、抽選により参加が決まります。YouTubeでのライブ配信も準備されており、誰でも手軽に参加できる環境が整っています。

講座は14:00から15:30までの約1時間半。みりんの歴史を通じて日本の食文化を深く知り、興味深い発見が待っています。アーカイブも視聴可能で、終了後も何度でも楽しむことができます。この機会を逃す手はありません!

申し込み方法


参加をご希望の方は、キッコーマン国際食文化研究センターの公式ホームページから申し込みができます。会場参加を希望される方は2025年2月5日(水)まで、YouTubeライブ視聴希望の方は2月15日(土)14:00までの申し込みが必要です。すべての応募者には、ライブ視聴用のURLが送付されます。

参加費は無料ですので、初めての方でも気軽にご参加いただけます。もちろん、スマートフォンやパソコンなど、インターネット環境さえあれば、どなたでもオンライン上での参加が可能です。

まとめ


みりんの背景を学ぶことで、和食の魅力を再確認しましょう。食文化に対する理解が深まり、家庭料理への取り入れ方も広がるかもしれません。この講座を通じて、新たな食の楽しみを見つけてください!気軽に応募して、みりんの世界に一歩踏み入れましょう。皆様のご参加をお待ちしております!

詳しくは、キッコーマン国際食文化研究センターの公式サイトをチェックしてください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: キッコーマン みりん 大塚秀明

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。