銭湯と防寒のコラボ
2025-02-03 09:22:20

伝統的銭湯と新しい防寒アイテムが融合した温活アイテム

小杉湯とワシオが生み出す温活アイテム



東京都杉並区高円寺にある歴史ある銭湯「小杉湯」と、兵庫県のワシオ株式会社が新たなコラボレーションを実現しました。「お風呂で温まったぬくもりをお家に連れて帰ろう」というテーマの元、冬にぴったりのアイテムを展開しています。これまでにない新しい防寒アイテムの数々で、寒い季節もぬくもりを感じながら過ごすことが可能です。

コラボ商品の魅力



このコラボレーションでは、「もちはだ®」の製品が小杉湯の温浴体験と融合し、さまざまな商品が誕生しました。以下に、そのラインナップを紹介します。

  • - マシュマロ腹巻:4,400円(税込)
  • - リブニットネックウォーマー:4,500円(税込)
  • - もちはだハイソックス:3,800円(税込)
  • - ナイトウェア上下セットアップ:43,200円(税込)

全アイテムには、小杉湯のオリジナル刺繡やワッペンが施されており、見た目にも可愛らしいデザインが特徴です。

小杉湯の魅力



小杉湯は昭和8年に創業された老舗の銭湯で、木造建築が残る古き良き日本の風情が魅力です。国の登録有形文化財にも登録されており、その歴史的価値は訪れる人々を魅了します。多様な浴槽が揃っており、リラックスできる空間として地域の人々に愛され続けています。最近ではさまざまなイベントやコラボレーションを通じて、地域とのつながりを深めています。

もちはだの魅力



「もちはだ」は、「世界から寒いをなくす」というビジョンを掲げ、独自の起毛技術で作られる防寒インナーウェアブランドです。冷え込む季節に多くの方に利用され、特にその保温性と肌触りの良さから、多くの支持を受けています。着用することで、寒い冬も快適に過ごせるでしょう。

コラボレーションの背景



今回のコラボは、ワシオ株式会社の代表である鷲尾岳氏が、小杉湯の持つ温かさを「もちはだ」で自宅に持ち帰ることを目指したプロジェクトから生まれました。寒風にさらされても「冷やさない」環境を提供し、誰もが心地よく過ごせる冬生活を実現します。

まとめ



この温活アイテムは、銭湯文化を現代に活かしつつ、日常生活に温かさを持ち込むことを目的としています。寒い季節にぴったりな商品で、「お風呂で温まったぬくもり」を思い出しながら、お家でもその温もりを感じる生活を送りましょう。小杉湯原宿の物販スペースのみで販売されているため、ぜひ足を運んで自身の目で確かめてみてください。

小杉湯の詳細や他の魅力は、こちらからご覧いただけます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 銭湯 もちはだ 小杉湯

トピックス(ライフスタイル)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。